4月の家庭向け都市ガス市場完全自由化で、関東向けにLPガス(液化石油ガス)大手の日本瓦斯がライバルとなる東京ガスの一般料金から、最大で年間28.6%割安になる新料金メニューを発表。人口と企業が集まる“主戦場”の関東で、いよいよ顧客争奪戦がスタートした。
そんな中、他のLPガス会社はある問題で頭を悩ませている。
日本瓦斯は、提携関係にある東京電力エナジーパートナー(東電EP)と共同で、主に中小LP会社向けに都市ガス事業参入を支援する「都市ガス事業プラットフォーム」を構築中だ。このプラットフォームが悩みの種となっている。
中小LPガス会社はプラットフォームに乗れば、顧客管理システムや託送システム、保安業務など、都市ガス事業の参入に必要な機能が得られる。つまり、都市ガス事業への参入で大きな負担となる、新たなシステム投資を軽減できるというメリットがあるのだ。
日本瓦斯・東電EP陣営からすれば、自らのプラットフォームに中小LPガス会社が集まってくれば、都市ガスの雄、東京ガスの牙城を崩すための勢力を拡大できる。