新刊効率よく短期集中で覚えられる7日間勉強法は、東大を独学で現役合格し、年間50以上、累計500超の資格を取得してわかった超合理的な方法を網羅しています。「時間をかけずに短期集中で勉強し、しっかり結果を出せる」――それが、「7日間勉強法」。どんな勉強にも応用できる、この短期集中のサイクルを一部抜粋して紹介していきます。

「やらないこと」とは何か?

「やらないこと」には、次の2種類があります。

・明らかにやらなくていいこと
・あえて捨てること

「明らかにやらなくていいこと」は、解答や得点にまったく必要がないことです。

 たとえば、TOEICの場合、試験内容はリスニング・リーディングだけなので、英作文や発話の練習は必要ありません。簿記検定3級を受けるなら、2級の試験範囲の連結会計や税効果会計は明らかにやらなくていいでしょう。

 人には、「これをやらなくては」という思い込みが意外とあります。だからこそ、第1章の「過去問分析」をして、明らかにやらなくていいことをしっかりと把握し、そこはキッパリと捨ててしまうのです。

「やらないこと」を決めるうえでより大切なのは、「あえて捨てること」を見極めることです。あえて捨てる部分をいかに戦略的に決めるかで、試験勉強の時間と労力を大幅に削減することができるのです。