週刊ダイヤモンド7月15日号の第2特集は「岐路に立つネット証券 トップ6人が語る未来像」。昨今ブームの「フィンテック」の元祖といえる「ネット証券」大手6社トップが、金融投資の将来を予見した。ここでは、本誌に収まりきらなかったインタビューの「拡大版」をお届けする。最終回は、FX(外国為替証拠金取引)取引で存在感を放っているGMOクリック証券の鬼頭弘泰社長(GMOクリックホールディングス社長)だ。(週刊ダイヤモンド編集部 竹田幸平)
フィンテックという言葉の独り歩きはよくないと思っています。なぜなら、フィンテックとはテクノロジーそのものであり、あくまでも手段だからです。テクノロジーで解決できるのは顧客の「制約とお金」の問題で、「制約」とは取引上の時間や場所の問題、「お金」とは取引コストや顧客が収益を上げる上で、必要な環境整備に関わる課題のことです。
当社が世界首位の外国為替証拠金取引(FX)では、実は日本の方々の取引量が世界シェアの半分ほどを占めます。それ以外の投資商品でFXほどの盛り上がりを欠く理由は、先の「制約とお金」の問題が解決できていないからだと考えています。インターネットで場所の問題は解放されたので、残すところは「時間」だと思います。
ですので、24時間取引できるFXに加え、他の運用商品も取引可能な時間を増やす方向に進んでいくと思います。ただし、巨大なインフラを構築すると手数料に跳ね返ってしまうため、安価で確固たる基盤が必要です。そこでブロックチェーンの存在が重要になってきます。
GMOインターネットグループのGMO—Z.comコインでは、5月から仮想通貨であるビットコインの取引サービスを始めました。今後、国境を越えたクロスボーダー取引では仮想通貨の存在感が高まるでしょう。例えば、あるファンドをビットコインで組成・購入し、不動産からのリターンもビットコインで受け取る。グループ内では将来的にそんな方策も視野に入っています。