開局以来最高の
視聴率を記録!

80代の現役女子プロレスラー小畑千代、「闘う女」の生き様『女子プロレスラー小畑千代――闘う女の戦後史』
秋山訓子
岩波書店
240ページ
1900円(税別)

 昭和43年11月6日、IWWA(国際女子プロレス協会)世界選手権がおこなわれた。超満員の蔵前国技館で、32歳の小畑千代が対戦したのは米国のファビュラス・ムーラ。一本目は、いきなり反則攻撃をしかけたムーラがフォール勝ち。二本目は、必ずとると決めた小畑が攻めまくる。ドロップキックからキーロック、空手チョップから、跳び蹴り、ハンマー投げ。最後は、20キロほども重いムーラをかつぎあげての飛行機投からエビ固めで仕留めた。

 残念ながら、三本目は両者リングアウトで引き分けになったが、観客は大喜び。よほど素晴らしいファイトだったのだろう、厳しさで知られた日本レスリング界の父・八田一朗が「とにかく文句なしに面白い」というコメントを東京スポーツに残している。

 東京12チャンネル(現、テレビ東京)がこの試合を2週間ほど後に放映した。当時、視聴率があまりに低かったため「視聴率番外地」と他局から呼ばれていた同局が、なんと24.4%とという、開局以来最高の視聴率を記録した。

“小畑千代といえば、知る人ぞ知る女子プロレスの草分けの花形ヒロインである。彼女は、小柄ながら切れ味の鋭い技といい、プロレスの盛り上げ方のうまさといい、大向こうを唸らせる演出の名手だった。わたしなども、テレビの画像を食い入るように見入り、その闘志あふれる闘いぶりに舌を巻いたものだ。小畑千代という名プロレスラーの登場によって、女子プロレスというものの存在が戦後の日本の社会にあって、一気に注目されるようになった。           (稲垣正浩・日本体育大学名誉教授・スポーツ史)”

 まったく知らなかった。『スター誕生』の決勝で山口百恵の後塵を拝して芸能界入りをあきらめ女子プロレスラーになったマッハ文朱がはしりかと思っていた。