ゴールデンタイムの秋ドラマ
視聴率が語る今の世相

 エンターテインメントに関するニュースを見ていて目に付いたのですが、松嶋菜々子が、冷徹な家政婦を演じて話題のドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)の第7話(11月23日放送)の平均視聴率が関東地区で23.5%を記録し、この秋のドラマの最高を更新したということです。このドラマは、松嶋演じる笑わない家政婦、三田灯(みた・あかり)が、母親を亡くした4人の子どもと父親が家庭崩壊の危機に直面している阿須田家に派遣され、さまざまな問題に直面するというストーリーです。

 いつも無表情で喜怒哀楽を一切表現せず、機械のような無機質な雰囲気を漂わせている謎めいた家政婦。業務命令であれば、犯罪行為まで「承知しました」の一言で「何でも」やってしまう徹底ぶりで、家族からの「殺して」といった過激な要求までもとことん任務遂行していくこのドラマが、今お茶の間で大きな話題になっています。

 母親の自殺、父親の浮気、いじめなどの現代社会の家庭崩壊というシリアスなテーマを扱いながらも、コミカルなタッチのミステリー仕立てでもある不思議な雰囲気で、先の展開がまったく読めないので、つい「来週もまた見たい」という気持ちになってしまいます。

 一方、この秋のドラマで別の意味でマスコミで話題になっているのが、木村拓哉主演のTBS系ドラマ「南極大陸」です。10月16日の初回放送で22.2%の最高視聴率をマークして大いに注目されながら、第2話は19.0%、第3話16.9%、第4話15.8%と落ち続け、第5話は13.2%と急落。ネット上では「キムタク神話遂に崩壊」といった書き込みも見られましたが、第6話は19.1%まで再浮上しています。

 このドラマのストーリーは、「昭和30年代、敗戦からの復興を進める日本は、南極観測への参加を表明するが、他の参加国からは敗戦国であることを理由に罵倒される。『日本が外国に頼らず、自分の足で立って生きていく姿を世界に示すんだ』と、主人公の倉持たちが参加実現に向け尽力するなか、国や企業は資金援助に後ろ向きで難航を極めた。しかし、将来の夢と希望にあふれる子どもたちが、お小遣いを握りしめて募金をスタート。この活動は全国各地へと広まり、いつしか南極観測は『国際社会復帰の一大プロジェクト』になる」というものです。

「南極大陸」の制作費は20億ともいわれており、広告宣伝も異例の規模で展開されていました。キャストには香川照之、柴田恭平、綾瀬はるか、堺雅人といった豪華な布陣を配し、人気絶頂の芦田愛菜ちゃんも出演するなど、TBSとしては万全の態勢で臨んだだけにこの視聴率の急低下は予想外だったようです。