優秀なエリートには共通点がある。彼らは「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、「ラクして速く」をモットーに、効率よく結果を出し続けている。まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しない。24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた松本利明氏の新刊、『「ラクして速い」が一番すごい』から、内容の一部を特別公開する(構成:中村明博)

根回しにCCメールを使うと、嫌われます

根回しメール、3つのテクニックとは?

 根回しを兼ねてメールを送るときに「CC」を活用している人も多いでしょう。しかし実は、「CC」は重要な方ほど見ていません。

根回しにCCメールを使うと、嫌われます松本利明(まつもと・としあき)人事・戦略コンサルタント。外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサージャパン、アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラを行い、 6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」ことを発見し、体系化する。そのノウハウを、クライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、社員には具体的な仕事術へと落とし込み提供。24年間で、外資系・日系の世界的大企業から中堅企業まで、600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。自らもその仕事術を実践することで、スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピードで昇進する。 現在は、企業向けのコンサルティングに加え、 「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、「持ち味の見つけ方・活かし方」を、ビジネスパーソンのみならず学生にも広めている。「仕事術」「働き方」などのテーマで、メディアへの寄稿多数。また「日本企業の働き方・賃金改革の在り方」について、英国放送協会(BBC)から取材を受け、その内容は全世界に配信された。

 「CC」はいわば、メールの受け手に「その他大勢」と解釈されてしまうもの。メール本文に名前がなければ、「アリバイづくりの共有メール」とみなされます。

 社長、役員、部長などは、1日に何百通とメールがきます。私も外資系コンサルティング会社にいたときは1日約400通のメールが届いていました。1つひとつのメールに目を通していたら、それだけで1日が終わってしまいます。

 そのため、忙しい人ほど、メールのタイトルを見て、自分宛かアリバイメールかを見極め、自分宛のメールしか読みません。

 こちらが根回しの意図でCCに入れても、相手がそう受けとらなかったら意味がありません。逆に「なぜ直接言ってこないで、CCですませるのか? 私を軽んじているのか!」と、あなたが信頼を失うこともあるのです。

 根回しが目的ならめんどくさがらず、直接メールしましょう。人は自分のことにしか興味がないからです。「特別に、あなただけにメールしました」という内容なら確実に読んでもらえます。メールで根回しするには3つのコツがあります。

(1)メールの件名に「あなたに読んでいただかなくてはいけない理由」を書く

 メールは「件名」で興味を持ってもらわないと開いてもらえません。どんなことをメールで判断してほしいのか。名詞や数字で具体的に書きましょう。

× 今年の忘年会について(判断してほしいことがあるかがわからない)

〇 今年の忘年会の宴会予算を承認してください(何をどうしてほしいかがわかる)

 後者のメールは開封してもらえますが、前者では「通達」と思われたら開封すらされないでしょう。

(2)最初の一文に「何をどう判断してほしいか」を書く

 最初の一文に件名の内容を具体的に書きます。コツは、「基本こうする予定ですが、よろしいでしょうか?」と「何を」「どう判断してほしいか」という結論を1行で書くこと。その後に背景、理由を続けましょう。

× 予算が2割程度オーバーしそうなのですが、どうすればいいでしょうか?(メールを受けた人は何をどう判断したらいいかわからない。そもそも論ですべてがゼロベースに戻ることもある書き方)

〇 参加人数が昨年より2割増え、寒ブリの高騰もあり1人単価が3%増なので、昨年より予算を2割増やしていただけないでしょうか?(何をどう判断してほしいかがわかる)