あいさつしたら無視された。
ショック! さてどうする?

シーンとした職場でも、<br />朝のあいさつはハキハキとするべきか?岩瀬大輔(いわせ・だいすけ)ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長。1976年埼玉県生まれ。東京大学法学部を卒業後、ボストン コンサルティング グループ等を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日本人では4人目となる上位5%の成績で修了(ベイカー・スカラー)。2006年、副社長としてライフネット生命保険を立ち上げる。2013年6月より現職。著書は『入社1年目の教科書』『入社1年目の教科書 ワークブック』(ダイヤモンド社)など多数。
(撮影/佐久間ナオヒト)

Aさん なんだか妙に張りきっている人だと思われたくないのです。

岩瀬さん 心配ありません。あいさつをしたぐらいで張りきっているとは思われないでしょう。日本社会では、元気にあいさつをすることがプラスに評価されることはあっても、マイナス評価になることはないと思います。「人からどう思われるか」を、あまり気にしすぎないことです。

Aさん 実はショックなことがありまして。

岩瀬さん どうしましたか?

Aさん あいさつをしても、無視されてしまいました。ちょっと悲しいです。明日もまたあいさつしたほうがいいでしょうか。

岩瀬さん 勇気を出して、また明日も同じようにあいさつしてください。
「おはようございます」と言うだけなので、相手の反応を期待せずに、いつもの習慣としてあいさつをすることです。何かもめ事があって意図的に無視されているなら話は別ですが、そうではないのであれば気にせず、社会人としての基本的なマナーとして「おはようございます」「ありがとうございます」「お先に失礼します」などは大きな声で言ってください。

Aさん ヘッドホンをしたままの同僚もいるんです!

岩瀬さん ヘッドホン(イヤホン)をしている人に対しても同様です。大音量で音楽を聴いているとき以外は、基本的には聞こえているはずです。相手が、たまたま重要なメールをスマホで読んでいた、考え事をしていたなどで、あなたのあいさつに気づいていなかっただけという可能性もあります。
相手の反応を気にしてばかりいると、あいさつもおっくうになりますよね。ここは一切気にせず、あいさつしてみましょう。

Aさん なるほど、極論すれば、相手がいる・いないにかかわらず「あいさつする」というイメージでしょうか?

岩瀬さん そうですね。ひとり暮らしの家に帰ったときに「ただいま」と言うのと同じ、自分自身のスイッチのオン・オフを切り替えるつもりで、気持ちよく声に出してみましょう。