もう価格には意味がない?若者が「お金を払いたい」と思うものとは?尾原和啓氏(写真左、撮影は千川修)と、入山章栄氏(写真右)

新著『プロセスエコノミー』が、発売2ヶ月で3.5万部を突破した尾原和啓氏。本の刊行を記念し、『世界標準の経営理論』の著者で早稲田大学ビジネススクール教授 入山章栄氏との対談が実現した。『プロセスエコノミー』に話を書き足すとすれば? 尾原氏からの質問に経済学の観点から答える入山氏。その答えとは?

>>尾原和啓×入山章栄 対談01回目 ブレイク中の感性の良い若き経営者の「共通点」とは?

現代は「限界費用ゼロ社会」
もうお金に価値はない?

尾原和啓(以下、尾原) 入山先生だったら、『プロセスエコノミー』の章にどんな話を足しますか?

入山章栄氏(以下、入山) 本書の内容は100%賛成ですが、1点だけあえて言うと……。

尾原 ありがとうございます。

入山 これからはエンパシー(共感)の時代で、今の若い人たちは共感しないとお金を払いません。

「ものすごく安いお金でいろんなものが充足できるようになったから、そんなにお金がいらない」というのが、大きな理由の1つです。

 例えば、映画はAmazonプライムに入っていれば月額500円くらいで見られるし、テレビがなくてもYouTubeにおもしろいコンテンツがある。勉強しようと思えばだいたいのことはYouTubeでできるし、食べ物だって、おいしいお惣菜がコンビニで150円で買えます。

尾原 お金をかけなくても、かなり豊かな生活ができてしまう時代ですね。

入山 はい。ちょっとだけアカデミックな話をすると......。ホワイトボードを使ってもいいですか?

尾原 どうぞ。