【交通ルール検定】「あおられて急加速」は違反?一方通行の出口から「バックで進入」はOK?Photo:PIXTA

普通自動車の運転免許を取得してから長い年月がたち、若い頃に丸暗記したはずの交通ルールや標識を忘れてしまった。今は「なんとなく」の理解で運転している――。そうした人も少なからずいるでしょう。そこで本稿(前後編の後編)では、誤解されがちな交通ルールをクイズ形式で二つご紹介します。(自動車ジャーナリスト 吉川賢一)

自動車ジャーナリストが厳選!
誤解されがちな交通ルール2選

 誤解されがちな交通ルールを前後編でお届けする本企画。前編では「一方通行に激似の標識」などを紹介しました。後編では下記の通り、クイズの難易度が少し上がります。

 人間は忘れる生き物です。運転歴30年以上のベテランドライバーであっても、交通ルールや標識・標示の一部を勘違いしているケースも多いかと思います。次の問題を解きながら、ご自身の認識が正しいかどうか、再確認してみてください。

【Q.1】一方通行の道路に「出口からバックで進入」はアリ!?

【交通ルール検定】「あおられて急加速」は違反?一方通行の出口から「バックで進入」はOK?Photo:PIXTA

 カーナビを頼りに目的地付近に到着したが、周囲をよく見てみると、たどり着くための道は「こちら側から進入禁止の一方通行路」のみだった。迂回(うかい)するのが面倒なので、バックで進入して目的地に到着した。この行為はルール違反(道路交通法違反)か否か。

【Q.2】あおられたときに「慌てて加速」…これって大丈夫?

【交通ルール検定】「あおられて急加速」は違反?一方通行の出口から「バックで進入」はOK?Photo:PIXTA

 後ろから来たクルマに追いつかれ、さらには追い越されそうになった。自車が遅いせいで「あおられた」と思い、慌てて加速した。この行為はルール違反か否か。

 これらの答えはどうなっているのでしょうか。