カントの規則正しい独身生活─散歩、会食、チーズ※享年(数え年で表記)
イラスト/びごーじょうじ

 やっぱり長生きはするものだな、とイマヌエル・カントの人生を知ると思う。彼が『純粋理性批判』を書いたのが、57歳の時だったからだ。

 『純粋理性批判』はそれまでの西洋哲学を変えた名著として知られ、また難解なことでも有名だ。僕などは読んでみたが意味が全くわからず、仕方がないので解説書を読んだら、さらにわからなくなったという始末だ。

 難解な著作はさておき、その人生は面白い。カントはドイツ、プロイセンのケーニヒスベルク(現ロシア・カリーニングラード)の馬具職人の四男として生まれた。のちに裕福になるのだが、若い頃は家庭教師で生計を立てるなど苦労したようだ。実際、すぐに大学にポストを見つけられずに、ケーニヒスベルク大学の教授になったのは46歳のとき。その1年後に『純粋理性批判』につながる着想を思い付く。しかし、形としてまとまったのは先に述べたように57歳の時だ。構想を思い付いてから完成まで10年もの歳月を費やしたのである。つまり、長生きをしなければ名著は世に問われることがなかったのだ。

 生涯を独身で通した哲学者の生活は規則正しいものだった。早朝に起き、午前中は仕事。帰宅し、決められた時間になると散歩に出かけた。あまりにも時間に正確なので、人々はカントの姿を見て時計の針を直したといわれている。

 1日に1度しか食事をしない彼は、夕方から人々を集めた会食という形をとった。

 カントはこう言っている。

「1人で食事をすることは、哲学する学者にとっては不健康である」

 食事中、哲学や学問の話は厳禁。世間話に終始した。食事はカントにとって頭を休める大切な時間だったのだ。