埼玉県の所沢市、川越市、狭山市、三芳町の三市一町にまたがる “産廃銀座”。「所沢ダイオキシン騒動」の犯人と決めつけられ、地域から大バッシング受けた石坂産業。その後、社員の4割が辞めた。
憔悴しきった創業者の父を見て、「私が社長をやる!」と2代目社長になったのが30歳の石坂典子氏。地域から嫌われ、4割の社員に去られ、父から怒鳴られ……まさに“絶体絶命”、いや「マイナス1万からのスタート」だった。
あれから12年。現在では、夏祭りに地域の人が700名訪れ、工場に煙突はなくホタルが生息。トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、滝川クリステル氏、中南米・カリブ10ヵ国大使……全国だけでなく世界中からひっきりなしに見学者が訪れるようになった。なぜか? 
このたび、初の著書、『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』 を発刊した石坂典子氏と元リッツ・カールトン日本支社長の高野登氏が初対談!
世界中の有名ホテルを渡り歩いた高野氏の目に、石坂典子氏の存在はどう見えるのか。そして、その知られざる可能性とは? 対談【前篇】をお送りする 。(構成:橋本淳司)

【第1回】<br />リッツ・カールトンをしのぐ“石坂ミスティーク”!<br />高野登が石坂産業で受けた「270度」の衝撃<br />高野登×石坂典子対談【前篇】石坂典子(いしざか・のりこ)
石坂産業株式会社代表取締役社長。「所沢ダイオキシン騒動」最中に2代目社長に。地域から嫌われ、社員の4割が去る絶体絶命の状況から「脱・産廃屋」を目指し、社員教育を断行。12年かけて、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、各種中小企業、大臣、知事、大学教授、タレント、ベストセラー作家、小学生、中南米・カリブ10ヵ国大使まで、日本全国だけでなく世界中からも見学者があとを絶たない企業に変える。 経済産業省「おもてなし経営企業選」選抜。2013年末、首相官邸からも招待。財団法人日本そうじ協会主催の「掃除大賞」と「文部科学大臣賞」をダブル受賞。『心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU』(日本テレビ系)にも出演。ホタルやニホンミツバチが飛び交う里山保全活動に取り組み、JHEP(ハビタット評価認証制度)最高ランクの「AAA」を取得(日本では2社のみ)。「所沢のジャンヌ・ダルク」という異名も。本書が初の著書。(撮影:平山順一)

産廃会社のイメージが
「270度」変わった!

高野 私が石坂産業にお邪魔したのは2013年。以前から「きれいな産廃会社がある」という評判を何度も聞いていたのです。でも正直、「きれいといってもこの程度かな」という勝手な思い込みがあって。でも、行ってみると、そのイメージが270度崩れました(笑)。

石坂 270度? おもしろい表現ですね。

高野 360度だと元に戻ってしまう。270度のほうが原点からの変化が大きいのです。会社がブランドをつくるとき、「予定調和を崩さない」という方程式があります。継続性と再現性の観点から、リッツ・カールトンであれば、東京でもサンフランシスコでも「リッツ・カールトンらしい」おもてなしが受けられます。そこで、少し予定調和を崩すと、「ときめき」が生まれます。リッツ・カールトンは、予定調和を崩して、ドキドキ感やワクワク感という意外性を提供しようとしているのです。

石坂「リッツ・カールトン・ミスティーク」と言われるパーソナルなサービスですね。たとえば、「レストランのテーブルについたら、ギャルソンが『本日のおすすめの赤ワインはこちらでございます』と言ってきた。私が赤ワインしか飲まないことを知っていたのだろうか」とか、「バーの閉店が12時だということは知っていたけれども、12時10分にダメもとで行ってみた。すると、『こんばんは! どうぞこちらに!』と快く迎えてくれた」なんて話を聞いたことがあります。

高野そのときめきの100万倍くらいのものが石坂産業にあったのです。産廃会社のイメージを根底から覆すような衝撃でした。パン工場のようなきれいな工場、工場のまわりには再生された里山、そこにはカフェもあるし、きれいな水にしか棲まないゲンジボタルや絶滅が危惧されているニホンミツバチもいる。まさにサプライズの連続なわけです。

【第1回】<br />リッツ・カールトンをしのぐ“石坂ミスティーク”!<br />高野登が石坂産業で受けた「270度」の衝撃<br />高野登×石坂典子対談【前篇】高野 登(たかの・のぼる)
1953年、長野県戸隠生まれ。ホテルスクールを卒業し単身渡米。NYプラザホテルに勤務した後、LAボナベンチャー、SFフェアモントホテルなどでマネジメントを経験。リッツ・カールトンでサンフランシスコをはじめ、マリナ・デル・レイ、ハンティントン、シドニーなどの開業をサポートしつつ日本支社を立ち上げる。リッツ・カールトン日本支社長として1997年、ザ・リッツ・カールトン大阪、2007年にザ・リッツ・カールトン東京の開業をサポート。リッツ・カールトン退社後は、全国で講演・セミナーをしながら、企業、病院、学校、地方自治体などの組織づくりをサポート。同時に「寺子屋百年塾」を立ち上げ、独自の勉強会を主宰。著書に『リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間』『リッツ・カールトンとBARで学んだ高野式イングリッシュ』など多数

石坂 ありがとうございます。

高野 所沢ダイオキシン騒動で会社が絶体絶命の窮地に陥った、という話も聞いていましたから、マイナスのどん底からゼロに這い上がるだけでも相当のエネルギーが必要です。それを石坂社長がプラスに持っていった。本当に270度くらい回転する衝撃でした。それでどんな豪腕な女性が出てくるのかなと思ったら……。

石坂 私だったと(笑)。

「あたりまえ」のことをやるレベルが
「あたりまえ」でない

高野 最初の印象は、「なんでこんな美人がここにいるの?」ということでした(笑)。産廃会社を絶体絶命の窮地から救った豪腕なイメージと、目の前の石坂社長のギャップを埋める作業がとても楽しくなりました。

石坂 高野さんにお会いした頃は、大分落ち着いてきましたが、社長になったばかりの頃は、会社の改革のことしか頭になくて、次第に体重が落ちてげっそりしてきました。すっかり老け込み、とうてい30代の女性には見えなかったでしょう。おしゃれにもまったく気が回らず、会社のことで精一杯でした。