当時のベストセラーとなり、名著『幼稚園では遅すぎる』著者でソニー創業者の井深大氏も絶賛した、久保田競+久保田カヨ子著『赤ちゃん教育』(1983年刊、その後絶版)。
その井深大氏とのエピソードに初めて触れた本連載「第4回記事」も大きな反響があった。
中古書籍を扱うアマゾンマーケットプレイスでは10,056円のプレミア価格がつき、あまりに貸出が多く本がボロボロになり、国会図書館からも消えた“0歳からの伝説の育児バイブル”が、このたび、最新の脳科学データをアップデート、190点近いイラストを一新して完全リニューアルした。
脳科学の世界的権威である久保田競氏と『中居正広の金曜日のスマたちへ<金スマ>』(TBSテレビ系)などで“脳科学おばあちゃん”と紹介された久保田カヨ子氏の原点はすべて『赤ちゃん教育』にある。この本が夫婦での本当の処女作だからだ。
著者の京都大学名誉教授で脳科学の権威・久保田競氏と、「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏に、「乱世を生きぬくたくましい子育ての極意」を聞いた。

脳科学を活かす
日本式「伝統子育て法」

最新・脳科学を活かした、<br />乱世を生きぬく<br />「たくましい」子育てとは?久保田 競
(Kisou Kubota)
1932年生まれ。医学博士、京都大学名誉教授。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。『ランニングと脳』『天才脳をつくる0歳教育』『あなたの脳が9割変わる!超「朝活」法』など著書多数。

 突然ですが、今は「乱世」でしょうか?

 辞書を見ると、「乱世」とは秩序のない時代、戦争や騒動が起こっている時代とあります。

 確かにそうで、現政権は武力戦争をしている外地へ、日本から自衛隊を送ろうとしています。

 こんな時代に、「たくましく生きぬく子」に育てるには、どうすればよいのでしょうか?

 そこで、「たくましい」を辞書で引いてみました。

存分に満ち満ちている。豪勢である。勢いや意志が力強く盛んである。力強くがっしりしている……。

 私たちは20年で3000人以上の赤ちゃんと接してきましたが、0歳から脳に働きかける「クボタメソッド」で脳の前頭前野をよく使えば、「たくましく生きぬく子」が育ちます。

 古くから、日本人は子どもをかわいがって育ててきました。
「温故知新」の日本式伝統子育てとして、ぜひとも、最新の脳科学の知識を応用して、日々実践していただきたいと思っています。

最新・脳科学を活かした、<br />乱世を生きぬく<br />「たくましい」子育てとは?久保田カヨ子
(Kayoko Kubota)
1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。長男が一級建築士、次男が東京大学に合格。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた“0歳から働きかける”クボタメソッドを確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』など著書多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。

 生まれたばかりの赤ちゃんは頭髪がほとんどないので、直接頭の皮膚に軽い触覚刺激を与えられますが、成長して黒髪がはえてくると、頭に直接刺激が与えにくくなるので、他の皮膚、顔などを使わなければなりません。

 身体を包んでいる皮膚は、本来、体外へ水分が出ていかないようにしたり、体外から異物が入ってこないようにしたりする「保護機能」を大事にしていますが、最近の脳科学では、お互いの皮膚が触れ合って情報交換する「社会機能」が研究されるようになってきました。

スキンシップに代わる
触覚に敏感に反応する「C線維」とは?

 スキンシップ(skinship)という単語が日本の育児書に出てきますが、これは、英語の辞書を引いても出ていない「和製英語」です。

 母親が子どもを抱いたり、背負ったりすると、情緒の安定に役立つなど、いろんな効果が最近わかってきました。

 皮膚にある無髄神経である「C線維」の末端に軽い触覚刺激を与え、快感を発生させます。

 体にある神経は、太いものから「A線維」「B線維」「C線維」と名前がついていますが、C線維は細くて、直径が1ミクロンくらい。細くなると電気活動の伝わるのが遅くなり、1秒に2m以下。

 皮膚にあるC線維は、刺すような強い痛みを伝えるのが大部分で、触覚に敏感に反応して触覚を脳へ伝えるのもあります。
 私がここで勧めるのは、触覚に敏感に反応する「C線維」です。