バンカーショットは「スタンスをオープンにしてクラブフェースを開く」というのが一般的なセオリーですが、なぜそうしなければいけないのかを、正しく理解している人は少ないようです。

 スタンスをオープンにするのは、カットに打ったボールにはサイドスピンがかかり、落下したときに右方向に跳ねるから。ボールが右に跳ねるぶんを計算して、ピンの左サイドを狙うわけです。これはかなり難易度が高く、プロ向きのテクニック。アマチュアゴルファーはオープンよりも、スクエアに構えたほうがいいでしょう。

スクエアに構えて、砂をターゲットへまっすぐ飛ばそう
スクエアに立つのが基本でアマチュア向き。オープンスタンスは難易度が高くなる

 大事なのは、砂をターゲット(ピン方向)へまっすぐ飛ばすことです。砂が飛ぶ方向と打球の方向は同じになりますから、スクエアに構えてターゲットへ砂を飛ばしていけば、ボールは自然にカップに寄っていきます。

スクエアに構えて、砂をターゲットへまっすぐ飛ばそう
砂をピン方向へ飛ばしていけば、ボールも同じ方向へ飛ぶ。砂を飛ばす方向を意識することがバンカー攻略のコツ

 バンカーショットはボールを直接打たないので、フェースの向きよりも、クラブヘッドが運動していく方向にボールは押し出されます。つまり、どのラインに振り抜くかがとても重要なのです。

 フェースをまっすぐターゲットへ向けてセットすると、インパクトで砂の抵抗をまともに受けてしまい、クラブヘッドが抜けにくくなります。そのためフェースを開いて、砂の抵抗を軽減し、抜けやすくする。フェースを開くのは、そういった意味があるわけです。

スクエアに構えて、砂をターゲットへまっすぐ飛ばそう
ティーアップしているボールのティーを打つイメージを持つと、スウィングの最下点がボールの真下になる

 オープンスタンスにしてカットに打つというのは応用テクニックです。基本はスクエアに構えて、通常のショットのように、インサイドインに振り抜くこと。ピンが近いときはフェースを大きく開き、遠いときは少し開く。このフェースバリエーションで距離をコントロールしていくのが、シンプルでミスの少ない方法です。

 あとは、ティーアップしているボールのティーを打つつもりで、スウィングの最下点をボールの真下に持っていけば、正しいエクスプロージョンになり、バンカーから簡単に脱出できます。