【旭硝子】臥薪嘗胆で体質を改善するも“IoTブーム”の波には乗れず 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2016年10月21日 5:04 会員限定 過去数年、連結売上高で世界一の総合ガラスメーカー・旭硝子は、財務内容の改善に取り組んできた。ようやく、2015年度から業績を反転させたが、成長の継続性という点では“意外な悩み”を抱えている。 続きを読む 関連記事 旭硝子が取り組むディズニー流「若手のチャレンジ促進法」 週刊ダイヤモンド編集部 旭硝子、「液晶ディスプレイ頼み」後の3本柱は? 週刊ダイヤモンド編集部 旭硝子のブラジル再進出、狙いは中国勢への牽制か 週刊ダイヤモンド編集部 旭硝子が新製品に埋め込む一発逆転のビジネスモデル 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 明日なに着てく? どんなコーデにも合うじゃん!しまむらの「1089円トップス」体型カバーもしてくれてコスパ抜群です! 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 ワークライフバランスを捨てるリーダーが部下を幸せにできない“たった1つの理由” これ、買ってよかった! 「一目惚れして購入」アフタヌーンティーの“星空みたいなガラスマグ”うっとりする美しさ!「可愛すぎる」「見るだけで癒されます」 ホットニュース from ZAi 「靴下の穴すらワクワクに変える!」節約女王、松本明子が40年ハマる“ケチ道”とは? 続・続朝ドライフ 夫の善意を搾取!トキ(高石あかり)「甘えちゃった」と気付くも手遅れに…ムコ殿・銀二郎(寛一郎)はどこへ?〈ばけばけ第16回〉 最新記事一覧