【富士通】改革進まず10年間ゼロ成長 遅過ぎたPC事業売却の決断 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2016年11月10日 5:04 会員限定 同業他社がノンコア事業の切り離しなどに動く中、一人“不動”であり続けた富士通が、ついに動いた。10年来の懸案である事業構造改革は果たしてうまくいくのか。 続きを読む 関連記事 大手電機メーカー8社の働きがい、トップはソニー、最下位はあの企業 Vorkers(ヴォーカーズ) シャープの過ちと日の丸電機メーカーが生き残る道 真壁昭夫 「にわか有機ELブーム」に飛びつく電機各社の浅慮 長内 厚 VAIO・富士通・東芝のPC連合は大丈夫か 山崎 元 特集 最新記事 スキル・キャリア 天才の「1%のひらめき」は誰でもつくれる! 記憶力日本一の達人が教える「アイデア脳」を育てる習慣 ニュースな本 「中学受験」vs「高校受験」どっちがお得?教育費と成長機会のリアル ニュースな漫画 【マンガ】まさかこんなことに…20年ぶりに帰った実家で目にした「母と姉」の壊れた生活 リーダーは世界史に学べ 成果を出すほど孤立する…ローマ史に学ぶ、リーダーが直面する人間関係の残酷な現実 とにかくぐっすり眠りたい 【夜中の目覚めをなくす】あなたの腰痛、マットレスのせいかも…「硬めvs柔らかめ」で後悔しない選び方 最新記事一覧