銀行はもともと、「銀の預かり所」だった。基軸通貨の世界史(1) 茂木誠 社会経済は世界史から学べ! 2017年3月10日 4:50 私たちの生活に欠かせない「銀行」。この銀行がどのような経緯で生まれたかをご存じでしょうか。「お金の歴史」を見ていきましょう。 続きを読む 関連記事 “貿易を自由化したら、国が滅んだ!”アヘン戦争に学ぶ「自由貿易」問題 茂木誠 “「不況なのに株価が上がる」恐ろしさ”「経済成長→世界恐慌」のメカニズム 茂木誠 円高・円安はアメリカのルール違反から生まれた!44年前、世界に激震が走った日 茂木誠 “韓国財政危機とサムスン電子急成長の秘密とは?”国際通貨基金(IMF)の意外な役割 茂木誠 特集 最新記事 News&Analysis ペット緑茶が158円→99円!コンビニもおびえる「まいばすけっと」驚異的な安さの秘密 ニュースな本 「自分の頭で考えて!」と言われた時、マッキンゼー出身者が心の中でつい反論した「ひと言」 情報戦の裏側 「人を食べるクマ」を山から街に追い出している“意外な動物”の正体とは? ニュースな本 3歳の男の子の「あまりに悲痛な写真」に世界中が衝撃を受けた理由 ニュースな本 アムステルダム空港の男性トイレに「小さなハエの絵」が描かれている珍妙な理由 最新記事一覧