震災時こそ念入りな「歯磨き」で死者が減る理由 森下真紀: 歯科医師・歯学博士・日本歯科総合研究所代表取締役社長 予測・分析News&Analysis 2018年5月14日 5:11 会員限定 日本人の死因3位になっているのが肺炎。特に誤嚥性肺炎は高齢者に多い。誤嚥性肺炎は阪神・淡路大震災をはじめ、過去の震災での「震災関連死」と呼ばれる中でも多数を占めており、口腔ケアが極めて重要となる。 続きを読む 関連記事 ワインのだらだら飲みで「歯が溶ける」は本当か 森下真紀 歯周病が認知症に関与しているという説は本当か 森下真紀 歯科医が実感!「一流人」ほど口臭がなく爽やかな理由 森下真紀 「加熱式タバコが歯周病を悪化させる」説の真相 森下真紀 特集 最新記事 見逃し配信 【お盆休み】仕事ができる人が、長期休暇の初日と最終日にコッソリやっていること〈見逃し配信〉 ニュースな本 ヘルシーな食事でも「なぜか痩せない人」に共通する“食べ方のクセ”とは?【医師が解説】 ニュースな本 「僕なんてまだまだです…」自己否定の強い若手との付き合い方とは?【心理学者が分析】 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 有能な上司は「どうだった?」と聞かない。では代わりに1つ、なんと聞く? ビジネスエリートのための 教養としての文豪 なぜ70歳から1555回も連載?“民衆が歴史を動かす”と信じた作家の物語 最新記事一覧