前回の箱根駅伝は1区西山和弥でトップを奪った東洋大が往路を独走。一度も首位を譲らず、芦ノ湖のゴールに飛び込んだ。しかし、復路に入ると“状況”が一変する。青学大が6区小野田勇次で東洋大を逆転。その後はトップを悠々と駆け抜けて、4連覇を達成したのだ。往路はナイキ、復路はアディダス。両ブランドが25%以上の高視聴率を誇る約12時間のスポーツ中継で、抜群のPR効果を発揮したことになる。
続きを読む箱根駅伝で過熱する「ナイキvsアディダス」の戦い
特集
最新記事
なぜ、あの人の文章は感じがいいのか?
忙しい相手に「返信ください」はNG。感じのいい人は返事が欲しいとき、なんと書く?
ヘルスデーニュース
たった5分で効果!死亡リスク低下につながる「スナック」とは?研究者も推奨
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
だから話が噛み合わない…頭の悪い人が使う“NGフレーズ”の正体
ニュースな本
取引先「今度飲みに行きましょう」→「今日ですか明日ですか」と執拗に尋ねる部下を「発達特性の問題?」と思ったときに上司にできること
ワンパターン献立
【超万能!】「炒める」でも「レンチン」でもない。レパートリーが爆上がりする、意外な調理法とは?







