Facebook COOのシェリル・サンドバーグは、夫を亡くした悲しみや苦しみから立ち上がっていくときに、「レジリエンスという力が大事だ」と気づかされたと言います。彼女が推奨している「女性が野心を持って、挑戦することができる社会」を実現するために活動している一般社団法人Lean In Tokyoの主催で開催されたイベントのメインテーマは、「逆境を乗り越えて、一歩踏み出す」。登壇した鈴木美穂さん(認定NPO法人マギーズ東京・共同代表理事)と村木厚子さん(元厚生労働事務次官)が、それぞれの「逆境」を振り返り、熱いトークを繰り広げました。
続きを読む【村木厚子×鈴木美穂 特別対談(1)】
苦しかった時、自分をすくい上げたのは「仲間」の存在
特集
最新記事
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
「なぜあの人は高学歴なのに使えないのか?」その悲しすぎる本当の理由
コンサル時代に教わった伝え方のテンプレ
質問されて「何も言えない」のは三流。「その場で考えて話す」のは二流。では、一流はどう話す?
『種の起源』を読んだふりができる本
屋久島の樹齢2000年を超える巨大なスギは、他の無数のスギを犠牲にしている…「生存闘争」という残酷な真実とは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
頭のいい人は「休みは、どうだった?」と聞かない。では、代わりになんと聞く?
ニュースな本
教養のある人が「知らない話題が出たとき」にさりげなくやっていること