新卒一括採用の見直しだけでは年功序列の日本型雇用が変わらない理由 八代尚宏: 昭和女子大学現代ビジネス研究所特命教授 予測・分析DOL特別レポート 2019年4月23日 5:00 会員限定 経団連は22日、新卒学生の通年採用を拡大することで大学側と合意した。多様な採用方式が普遍的になれば、外国人留学生や留学中の日本人学生などへのメリットは大きい。しかし、それだけで年功序列の日本型雇用慣行が大きく変わるとは言えない。 続きを読む 関連記事 「新卒一括採用」が今後も続くと考える理由 塚崎公義 本当に良い就職をしている大学ランキング【ベスト30・完全版】 Vorkers「働きがい研究所」 新卒「売り手市場」の落とし穴、大企業の求人倍率はたった0.37倍 古井一匡 ヤフーも導入「通年採用」が社員と人事にもたらすプラス効果 山崎 元 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi プロが警告する「株の相続」に潜むワナ…納税前に株が大暴落したら相続税だけが莫大に!? ブラックジャックによろしく 「キミ、ウワサになってるよ」先輩に連れ込まれた誰もいない部屋…絶体絶命のピンチに大激怒【マンガ】 ヘルスデーニュース 1日15分で死亡リスクが20%減る「すごい歩き方」とは?【8万5000人を追跡調査】 ホットニュース from ZAi 9月末でポイント還元終了!「ふるさと納税」の駆け込み寄附に最適な「肉」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は留学しないのか?岸谷蘭丸が中受で早稲田→「このままバカに…」と怖くなったワケ 最新記事一覧