冷蔵庫がスッキリしている家庭は約6万円分、お金が増える理由 井出留美: 食品ロス問題専門家、消費生活アドバイザー、栄養学博士 社会News&Analysis 2019年7月18日 5:05 会員限定 余った食べ物を捨てることは、どこの家庭でもあることだろう。このような食べ物の無駄をなくすだけで、家計にとってはかなりプラスになるのだ。 続きを読む 関連記事 薬局で「処方薬の薬代」を節約する5つの工夫 早川幸子 なぜ「月1万円の節約」が損になるのか?「勤勉」な日本人にお金が貯まらないワケ 岩崎淳子 JR運賃節約術、長距離なら「途中下車」と「大回り移動」に注目 渡部史絵 賞味期限が短すぎ?日本の「食品ロス」が膨大な量になる理由 福田晃広 特集 最新記事 ニュースな本 「全部お前だろ!」部下を犯人扱いするパワハラ上司→どう返すのが正解? ニュースな本 公立の中高で朝から晩まで野球漬け、塾通いもなし!それでも東大に届いた納得の理由 fromニューズウィーク日本語版 人間の脳は「屋根裏部屋」…大量の情報をインプットするための、シャーロック・ホームズ流「記憶術」とは? 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】自民党・高市早苗総裁の「ワークライフバランスを捨てる」発言にザワつく人が見落としている“頑張る”の意味 ニュースな本 家事に追われて時間がない人が、真っ先にやめるべき“習慣”とは? 最新記事一覧