冷蔵庫がスッキリしている家庭は約6万円分、お金が増える理由 井出留美: 食品ロス問題専門家、消費生活アドバイザー、栄養学博士 社会News&Analysis 2019年7月18日 5:05 会員限定 余った食べ物を捨てることは、どこの家庭でもあることだろう。このような食べ物の無駄をなくすだけで、家計にとってはかなりプラスになるのだ。 続きを読む 関連記事 薬局で「処方薬の薬代」を節約する5つの工夫 早川幸子 なぜ「月1万円の節約」が損になるのか?「勤勉」な日本人にお金が貯まらないワケ 岩崎淳子 JR運賃節約術、長距離なら「途中下車」と「大回り移動」に注目 渡部史絵 賞味期限が短すぎ?日本の「食品ロス」が膨大な量になる理由 福田晃広 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 「お尻が痛くならない」カインズでみつけた“レビュー高評価のボリューム座椅子”が名品すぎる!「購入して良かった」「子供の姿勢が良くなった」 明日なに着てく? これ本当に1780円でいいの?ハニーズの「透け感トップス」袖口のフリルが可愛くてヘビロテが止まらない! 「超一流」の流儀 大衆酒場「庄や」の店舗数が激減!めちゃ美味しいのに客が来ない残念すぎる理由 有料記事限定公開 【無料公開】EV化でディーラーが陥る落とし穴、運転支援機能付きのクルマへの対応力で「格差」拡大 ニュースな本 「死ぬのは突然がいい…」ドイツ人が終活なんてまっぴらな3つの理由 最新記事一覧