【身体と脳】人間の感情と思考の根本的すぎる2つの問い アントニオ・ダマシオ 千葉敏生 社会ダマシオ教授の教養としての「意識」 2022年8月13日 3:20 感情、知性、心、認識、そして意識は、どのようにかかわりあっているのか。その点を明らかにするために必要となる、思考と感情に関するあまりに根本的すぎて回答するのが難しい問いが存在する。 続きを読む 関連記事 【驚異的】人間の心に、意識が生まれるその瞬間 アントニオ・ダマシオ,千葉敏生 世界中の科学者・哲学者たちが、「意識が重要」と語り始めた根本理由 アントニオ・ダマシオ,千葉敏生 【最短解説】人間が体外にあるものを「心で感じる」しくみ アントニオ・ダマシオ,千葉敏生 【生物学と神経科学】人間の心は「2種類の知性」からできている アントニオ・ダマシオ,千葉敏生 特集 最新記事 ニュースな本 愛馬をヒグマに喰われた青年が「たった1人」でクマを撃ち殺すことを決意した日 ゆるストイック 「人と比較して嫉妬しながら死んでいく人生」から軽やかに抜け出す方法・ベスト1 リーダーの仮面 ついていってはいけない上司を「一発で見抜く方法」ベスト1 発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本 発達障害の子を育てる母親が、「そんなの知らなかった!」と泣いて後悔した制度とは?~場合によっては1000万円の差~ リーダーの言語化 ダメなリーダーは「なんでも言ってね」と言う。優秀なリーダーは何と言う? 最新記事一覧