「勉強しても英語を話せない人」と「中学英語で話せる人」を分ける“たった1つの能力”とは? 松尾光治: パタプライングリッシュ教材開発者 教養ビジネスを強くする教養 2024年1月28日 5:20 英語が話せるようになるための必須スキルでありながら、学校では教わらない「言い換え力」。このスキルを身に付けられるかどうかは、実は「日本語能力」にかかっている。留学や転勤など実際に英語圏で暮らさなくても、言い換え力を鍛える方法とは? 続きを読む 関連記事 中学英語で「山田さんは言行一致の人」をどう伝える?コツは“言い換え”【練習問題9問付き】 松尾光治 駐在員妻で海外に5年いても英語が話せない人と半年で話せる人、何が違う? 松尾光治 公式の場で“Thank you”はイマイチ!知っておきたい「上品な英会話」 猪浦道夫 学校で教えてくれない「主語なし英語」の深淵に迫る、実践的活用法も紹介 松尾光治 特集 最新記事 オオカミ少年片岡の「あなたの隣に詐欺師がいます。」 「浮気チェックリスト」をSNS投稿していた探偵業者…調査を依頼した37歳主婦が知った“あまりに残酷な正体”とは? ニュースな本 テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い〈再配信〉 世界の富裕層が見た日本 「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?〈再配信〉 小宮一慶の週末経営塾 大企業の人事部長が社員を異動させる時に必ず確認していたこと、信頼されるリーダーの本質がわかる グラフィックニュース リーダーが無意識に言いがちな「若手を幻滅させるNGワード」とは? 最新記事一覧