「褒められるのは好きですか?」と聞かれて、NOと答える人は少数派だろう。仕事で、学校で、家庭で、ふとした瞬間にもらう「褒め」には、人生を明るくする力がある。 そんな思い出すたびうれしくなってしまう「褒め」エピソードを漫画化したのが「たまに取り出せる褒め」だ。作者はイラストレーター・漫画家として活動する室木おすし(https://x.com/susics2011)。 2020年に「オモコロ(https://omocoro.jp/)」上で連載を開始し、X(旧Twitter)に「マーベラス」というエピソードを公開したところ約1万RP、2.6万いいねを獲得。「鬱陶しい職場」というエピソードには約約1万RP、6.2万いいねがつき、『たまに取り出せる褒め』(KADOKAWA)として書籍化された。 「褒められた」記憶が、なぜこんなに人の心をつかむのか。著者の室木おすし氏にインタビューを行った。 (構成/ダイヤモンド社 金井弓子)
続きを読むなぜか泣く人続出! 大人の「褒められ体験」にいいね! が止まらないわけとは?
特集
最新記事
中学受験お悩み相談室
「偏差値が低い学校は無意味」「落ちたら公立でいい」→中学受験のプロが「かなり危険」と断言するワケ〈再配信〉
これ、買ってよかった!
もうミニ財布はこれでいいじゃん!ダイソーの“小銭が入るカードケース”パカッと開いて使いやすい!「これで220円は安すぎる」「コンパクト財布の最適解きてた」
これ、買ってよかった!
「まさに欲しかったもの」ニトリの“天才ティッシュケース”便利すぎて全部屋に置きたい!「テーブルがスッキリ」「ごちゃごちゃが片付きました」
今日のリーマンめし!!
「サイゼで1番好き」「必ず注文する」サイゼリヤの“200円おつまみ”ほっこりするウマさがたまりません!「いくらでも食えるんですけど」
見逃し配信
ビル・ゲイツ、佐藤優…一流が断言する「絶対に仕事ができない人」の明白な特徴とは?〈見逃し配信〉

![【どうすれば助かる!?】テントを開けたら目の前にクマ。動物学者が教える「いのちを守る」行動とは?[見逃し配信・7月第4週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/360wm/img_180be9e948538a84868e6e60a629c8f9305431.jpg)





