「褒められるのは好きですか?」と聞かれて、NOと答える人は少数派だろう。仕事で、学校で、家庭で、ふとした瞬間にもらう「褒め」には、人生を明るくする力がある。 そんな思い出すたびうれしくなってしまう「褒め」エピソードを漫画化したのが「たまに取り出せる褒め」だ。作者はイラストレーター・漫画家として活動する室木おすし(https://x.com/susics2011)。 2020年に「オモコロ(https://omocoro.jp/)」上で連載を開始し、X(旧Twitter)に「マーベラス」というエピソードを公開したところ約1万RP、2.6万いいねを獲得。「鬱陶しい職場」というエピソードには約約1万RP、6.2万いいねがつき、『たまに取り出せる褒め』(KADOKAWA)として書籍化された。 「褒められた」記憶が、なぜこんなに人の心をつかむのか。著者の室木おすし氏にインタビューを行った。 (構成/ダイヤモンド社 金井弓子)
続きを読むなぜか泣く人続出! 大人の「褒められ体験」にいいね! が止まらないわけとは?
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
「サナエノミクスで上がる株」高市早苗首相が誕生でアナリストが注目する本命銘柄6選
明日なに着てく?
下半身がキレイに見える!GUの“2990円→1990円スカート”シルエットが完璧すぎる!「やっと見つけた理想のスカート!」「お腹やお尻が気になりません」
スキル・キャリア
英単語暗記も繰り返しだけではすぐに忘れる! 記憶力日本一が実践する「考える記憶法」とは?
スキル・キャリア
記憶力日本一の達人がかつて惨敗した原因は「雑念」だった! あなたもできる雑念を取り除く「2つの力」の鍛え方
明日なに着てく?
「シルエットがとても綺麗」ユニクロの“すっきり見えカーディガン”着回しやすくて色違いも欲しい!「色合いが可愛い」「肌ざわり最高」