夏本番、うな丼を食す前に考える レッドリスト入りしたウナギの生態と神秘――ロンドン動物学会マシュー・ゴロック博士に聞く ダイヤモンド・オンライン編集部 予測・分析DOL特別レポート 2014年7月30日 0:00 会員限定 今年6月、とうとう国際自然保護連合(IUCN)がニホンウナギをレッドリストに指定した。IUCNのウナギ専門家で、ロンドン動物学会のマシュー・ゴロック博士は「少しだけ食べる量を減らしてみる。そうしてもらえたら、非常に嬉しい」と語る。 続きを読む 関連記事 ウナギの絶滅危惧だけでは終わらない?食卓を揺るがす「魚食クライシス」の語られぬ論点 有井太郎 ウナギがトキ並み絶滅危惧に ワシントン条約で規制が濃厚 週刊ダイヤモンド編集部 なぜ日本は「クジラ裁判」に完敗したのか ノスタルジー食文化を脱する『鯨食2.0』の必要性 樋口直哉 「水爆弾だ…」中国が進める“世界最大級ダム”建設で、日本が直面する3つの深刻リスクとは? 白川 司 特集 最新記事 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本のエリートは「医者かコンサル」を選ぶのか?岸谷蘭丸の答えが火の玉ストレートで何も言えない ニュース3面鏡 「サインは紙いっぱいに大きく書け」釜本邦茂が恩師から受けた忠告、その“驚きの理由”とは? 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 面接で「最後に質問はありますか」と聞かれたときの〈絶対NGワード〉とは? 見逃し配信 一流経営者が手土産を渡すときに絶対やらないこと〈見逃し配信〉 小宮一慶の週末経営塾 一流のリーダーが実践する「PDCAF」とは何か? 最新記事一覧