誰かが流行らせようとしている“ROE教”を「こっそり」嗤え 山崎 元: 経済評論家 山崎元のマルチスコープ 2014年8月20日 0:00 会員限定 最近世間では、ROE(自己資本利益率)を流行らせようとする風潮が見られる。だが、株主に企業がどれだけ報いているかは、純利益そのものの水準や変化、株主にとってのリターンなどで評価する方が直接的だろう。“ROE教”をこっそり笑おう。 続きを読む 関連記事 “ユニクロの決算書、「ここ」がヤバかった!”正社員1万6000人増加の真相とは? 大畑伊知郎 製薬業界の「結果オーライ業績」が、自己資本利益率ROEを攪乱させる 高田直芳 14年スタートの新株価指数JPX日経400の不採用株と抜擢株の顔ぶれを大公開! ザイ編集部 JALの幹部社員を叱り続けた日々 「解剖・稲盛経営」――稲盛和夫インタビュー 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? ニュースな本 「タ」の発音でわかる、死亡リスクが高い人の特徴 最新記事一覧