電車内痴漢で被害者まで責められるのはなぜ?週刊誌も問題提起した「認識の差」に潜む論理 小川 たまか 社会News&Analysis 2015年1月9日 0:00 会員限定 責められるのは痴漢の被害者なのか——。こう問題提起した週刊誌の記事がネットでも紹介され、大きな話題となった。電車内での痴漢行為については、なぜ男女の別や立場の違いによって認識の差が生じるのか。改めて世間の倫理を考えたい。 続きを読む 関連記事 女性を毒牙にかける病み深き痴漢・ストーカー社員 通勤電車の異常事件に見る「悶える職場」の一断面 吉田典史 娘や息子に迫る“魔の手”は親の想定を越えたのか?知らないと悔やむ「子どもを狙う犯罪」の死角と対策 小川 たまか 年収3000万円のパイロットの賃金も下げられず、痴漢をした車掌にも退職金を支払う 向井 蘭 「うわ、ケンカになるぞ…」駅のホームで一触即発!ブチギレおじさん2人が、一瞬で我に返った「魔法の一言」 東 香名子 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧