新幹線被災で訪日需要腰折れ、JR九州上場にも暗雲 週刊ダイヤモンド編集部 Close Up 2016年4月26日 5:02 会員限定 近年、アジアのインバウンド需要をわしづかみにしてきた九州の観光産業。だが、観光客を地方へ運ぶ九州新幹線の復旧のめどは立たず、旅行各社はにっちもさっちもいかない状況だ。 続きを読む 関連記事 熊本支援に楽しく買える銘品たち 米、みかんからバイクまで! 和泉虎太郎 熊本地震で、善意が「第二の災害」を引き起こさないために 竹井善昭 熊本地震と阿蘇山噴火、南海トラフは関連するのか ダイヤモンドオンライン編集部 熊本地震で「半導体の島」九州のリスクが浮き彫りに 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 News&Analysis 【鉄道混雑率ランキング最新版】5年連続ワーストの日暮里・舎人ライナー、一方で東急が“通勤地獄”から抜け出せた事情とは ニュース3面鏡 まさか便秘や耳あかが“引き金”だったなんて…親が怒りっぽくなった時に疑うべき“体の異変”【医師が解説】 シン日本流経営 東大・マッキンゼー出身の経営学者が喝!「米国流経営=正解」と崇める日本人に欠けている視点とは? ブラックジャックによろしく 「何のためにこんな事しているんだ…」仕事に絶望する若手に女性同僚がカツ!自己嫌悪の前に「やるべきこと」とは?【マンガ】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 この会社、絶対ヤバい…「社名非公開求人」は応募しないほうがいい?→転職エージェントが「思い込み」と一蹴する納得の理由 最新記事一覧