建学の精神「行学二道」の
実践を目指す

 独自のキャリアデザインプログラムも充実している。中学では「社会を知る」をテーマに、卒業生による職業講話や、地域活性化を目的とした職業理解、インターンシップに参加する職場体験などのプログラムが用意されている。25年度からは、探究学習の一環として、大田区と連携した人材育成プログラムにも参加することになった。地元の商工会議所と連携して、企業訪問や起業体験を行い、実社会で求められる力を学んでいる。

キャリアデザインプログラムの一環として、中3では3日間の職場体験を実施する

 建学の精神は「行学二道」。立正の源流にある日蓮宗の開祖・日蓮聖人の言葉で、「修行」と「修学」の二つの道を指している。大場校長は、「生徒たちには分かりやすく、学んだ知識や経験(学)を、行動で示すこと(行)と説明しています。日蓮聖人は行動を重んじて、思索するだけでなく正しい行いを自ら進んで体現されました。本校の生徒たちには“行学二道”を実践できる豊かな人間になってほしい」と、期待を込めて語る。

●問い合わせ先
立正大学付属 立正中学校・高等学校
〒143-8557 東京都大田区西馬込1-5-1
TEL:03-6303-7683
URL:https://www.rissho-hs.ac.jp/