enaのサイトのトップ画像

ena(評判・口コミ)

都立中高一貫校、都立高校に合格実績多数の集団指導塾
小学3年 ~ 6年 中学1年 ~ 3年 高校1年 ~ 3年 浪人生
集団授業 映像授業
中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 推薦入試対策
中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 季節講習のみの受講可
星3.5 3.5 (70件) 2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
最終更新日: 2024年06月18日

enaの評判・口コミ

山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役

山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
enaは、東証プライム市場に上場している株式会社学究社が運営する学習塾で、東京を中心に校舎を展開しており、都立中高一貫校受験で高い合格実績を誇る。「ダブル学習システム」を採用し、本科生は校舎での対面授業と自宅での映像授業をどちらも受講できる。enaは小学部・中学部の他にも、高校部、個別指導、帰国生対象の国際部、美術、看護などがあり、幅広い層を対象にしたコースを用意しているのも特徴といえる。

enaのネット調査での評価は?

総合評価
星3.5 3.5 (70件)
  • 成績向上 星3.9 3.9
  • 料金 星3.2 3.2
  • 講師 星3.4 3.4
  • カリキュラム 星3.7 3.7
  • 教室環境 星3.7 3.7
  • 自習室 星3.4 3.4
  • フォローアップ 星3.4 3.4
  • 人に勧めたい 星3.2 3.2

enaのネット調査での口コミ一覧

成績向上に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    無事に第一志望に受かったので(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    基本的な学力が向上している(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    成績は変わらず横ばいだった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    志望校に合格することができた。 塾の終了後や、塾のない日も教室を開放していただき、自習できたのがよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    6年生の夏から試験が終わるまでena国際に通った。第一志望校には合格できなかった。合格には面接対策が必須であったが、対応する授業がなかった。しかし、英検1級は6年生の2月に取得できたことから、筆記に関しては成果があった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:日能研。合格した中学校:聖光学院中学、海城中学。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    勉強する習慣がついた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    文章表現のレベルが上がった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星3.0 3.0

    多少は成績の維持に効果があったとは思うが、教材が貧弱で不安があった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星5.0 5.0

    無事に志望校に合格できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    勉強習慣が身についた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    気休めで多少効果があったぐらい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    埼玉県50代男性
  • 星3.0 3.0

    中学受験のため入塾したが、志望校に合格できなかった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    勉強が習慣化した。 基礎学力が定着した(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    学校の授業の理解が深まったようです(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    少しでも勉強する機会が増えた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    結局、塾を使ってもやるのは自分(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    勉強習慣が身についた(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:藤村女子中学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    学校の勉強に役に立ちました(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県60代男性
  • 星2.0 2.0

    あまり実感する前に辞めてしまった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    千葉県30代女性
  • 星5.0 5.0

    成績の波はありましたが、無事、志望校に合格できました(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星5.0 5.0

    学習習慣ができてきている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    期待したほどの成績になっていない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星5.0 5.0

    より成績が上がったので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    作文が書けるようになった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    論文の対策などができていなかったが、うまくできるようになったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    埼玉県30代男性
  • 星5.0 5.0

    成績は伸びたが、子ども本人の志望校変更および意向で1年も通わなかった。雰囲気や環境は非常に良かったと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    学校での成績が上がった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都30代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強する意欲が湧き、勉強が楽しくなった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    厳しいところだったが、勉強する環境に入れた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強の習慣がついた 志望校に合格できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    少しは勉強する習慣がついた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強する習慣が身についた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    成績は良かったが、指導のおかげとはいえない。志望校には合格できなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る

料金に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    相対的に安価なほうだと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    高いと思うが仕方ない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    高いと感じていたが、受験対策として受け入れていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    小6になって大幅に上がったが、費用対効果は悪いと感じた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    他塾とは比較をしていないので判断できない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    この塾に毎月払う額としては高すぎると思い、辞めるきっかけになった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    テキストや配られるプリントが豪華過ぎて無駄だと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    非常に高いので家計に響く(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    高すぎると思いました(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    通常の塾代はそこまで高いとは思わないが、夏期講習やその他の講習などで、ものすごい額を一気に請求されるのはびっくりした。払えないことはなかったが、面食らった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    高いがいろいろ指導してくれるので、仕方ないのかと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星1.0 1.0

    夏休みや冬休みの特別講習が半強制的に進められ、その負担額が大きい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    埼玉県50代男性
  • 星2.0 2.0

    高いだけで時間が短い。教育時間(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:森塾。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    夏の合宿は驚くほど高かった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星2.0 2.0

    もう少し踏み込んだ指導が欲しかった。 料金が高すぎる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    資料が豊富で、とても良心的だと思いました(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    内容はいいが高すぎる。 オプションでかなりかかる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:武蔵高等学校中学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    他の熟と比較したことはありませんが、金額だけを見ると非常に高額に感じます(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    他の塾に比べたら安いと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    高いと思うが受験には必要だと感じた(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:藤村女子中学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星1.0 1.0

    もう少し安いほうがよかったです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県60代男性
  • 星5.0 5.0

    安かったが、あまり面倒見がよくなかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    千葉県30代女性
  • 星3.0 3.0

    高いだけでフォローがない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    2学期以降は週6で指導してもらえたので満足です(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星3.0 3.0

    今の支出は許容範囲内だが、効果が期待外れ(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    見合った結果が出るので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    高いと思うが、他にもっと高い塾もあるし、公立受験に強いのはenaしかないのでしょうがないと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    埼玉県30代男性
  • 星5.0 5.0

    全体的に高いと感じている中で、正直2万円台はまだ安いほうではないかと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    他の習い事に比べ高額(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    お試しだから安かった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    夏期講習や合宿、日曜特訓などのオプションが高かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:都立大泉中。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星3.0 3.0

    毎月の費用はそこまで高くないが、冬期講習などはとても高い(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    内容からしたら妥当だが、家計にとっては痛い(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    通常授業は妥当な価格だったと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    また妥当な金額だとは思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    オプションの講座が必須のようで、営業に辟易した(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る

講師に関する口コミ

  • 星3.0 3.0

    ほかの塾との違いがわからない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星1.0 1.0

    アルバイトの先生もいて不信感があった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    子どもの不得意分野に合わせてテキストを提供してくれるなど、個別に対応してくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    イベントが多く飽きない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    優しく教えてくれるのがいい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    親身に接してくれていたと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    アルバイト講師が多く、不安があった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    生徒のことをあまり把握していないようだった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    ベテランの先生だったので、途中でイヤになった時も落ち着いた対応をしていただき、その後復帰できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    塾を続けてほしいと感じる言葉が多い(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星3.0 3.0

    塾長の対応はあまり納得できなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    集団塾なので一人ひとりへの個別の対応がなく、苦手教科が伸びなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    子どもが楽しく通塾できたのは、先生方の指導や教え方が素晴らしかったからだと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    塾長によって指導が異なる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    講師は一生懸命指導してくれていると思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    埼玉県50代男性
  • 星2.0 2.0

    子どもの偏差値よりもっと高い偏差値の学校を勧められた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    良い先生もいるが、気分で不機嫌になる先生もいて、とてもストレスに感じていた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    個性を見て、親身に関わってくださっていました(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星1.0 1.0

    個々に丁寧に気をつけてくれることがなかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    千葉県30代女性
  • 星1.0 1.0

    できる子のみ対応、わからない面への対応が不十分(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    集団指導なので仕方がないのかもしれないですが、面談の時にもっと個人向けのアドバイスをしてもらえるかと思ったが、漠然とした普通の話しかなかったので残念でした(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもに注意を向けてくれている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    良い評判だと聞いているので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    合わない先生から変更してもらえた。校長先生がすぐに異動する(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    公立受験について実績と経験があるので、信頼している(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    埼玉県30代男性
  • 星5.0 5.0

    良い感じの講師だった。子どもも楽しくやっていた。気さくな方だったと記憶しています(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    毎回なんでも答えてくれて、話もわかりやすい(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    集団なので仕方ないのですが、(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    講師については覚えていない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星1.0 1.0

    大学生のアルバイトが多い。専任講師も信頼に値しない(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る

カリキュラムに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    都立中高一貫校に特化したプログラムだと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    同じことの繰り返しの時が目につく(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    受験が迫ってきた時の特別講習などがあってよかった。 直前の追い込みに役立ちました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    個人に合わせてくれるのがいい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    途中からついていけず、置いてけぼり感があった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星3.0 3.0

    塾に行く習慣はついたものの、学習面での結果は期待するほどあまり伸びていない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星2.0 2.0

    課題提出時のチェックが適当でした(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    私自身がきちんと見たわけではないが、子どもが自分でしっかりやれていたので、良かったと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    教材が豊富。 受験校によって追加講座は選択が可能(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    スピードが速かった。できない子は置いていかれる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    カリキュラムには、特に不満はない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    日々のチェックノートがあり、宿題に役立てていました(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星5.0 5.0

    志望校に合ったカリキュラムでよかったと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:武蔵高等学校中学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもが何とかついていけるくらいの、ぎりぎりの速さで進んでいくように設定されていた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    年間のカリキュラムを配られる。いいと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    ただテキストに沿って進めるだけ(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    千葉県30代女性
  • 星2.0 2.0

    学習計画のチェックが甘い(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    都立の中高一貫校に絞ったカリキュラムなので、無駄がなくて良かったです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    いろいろな科目を網羅している(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    結果が出ていると思うので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    個人の能力に合わせている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    あまり詳しくは知らないが、公立受験に向けて段取りよくやってもらっていると思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    埼玉県30代男性
  • 星5.0 5.0

    半年ちょっとの通学だったので受験直前のことまではわかりませんが、子どもの成績が伸びたことも踏まえると効率の良いカリキュラムを組んでいただき、楽しく勉強ができていた考えます(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    子どもが満足していた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    本人のやる気を出してほしい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    テキストが最高でした(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:都立大泉中。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    カリキュラムは決められているが、特に不満はない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    通っていた時はできていたから、それなりに効果はあったと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    もう少し私立対策をしてほしかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    学習計画や指導も面倒見がよくない(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る

教室環境に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    駅とバス停から近かったので通いやすかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    駅から近いし、お弁当が不要なので親も楽だった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    少人数なので集中できる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    駅近で通いやすかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    教室の数は多くないものの、事務所に生徒が自習できるスペースがあった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    渋谷駅から徒歩5分、安全な道を通って通塾できた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:日能研。合格した中学校:聖光学院中学、海城中学。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    静かに勉強できる環境がいい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    集中して勉強できる環境であると感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    ある程度人通りのある大通りに面していて、通塾の不安はなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    家からは徒歩圏内でわが家の子どもには良かったが、線路沿いだったので、場合によっては集中しにくい子どももいたのではないかと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    自習室や軽食を取る場所もあり、よかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    繁華街を通って行く場所である(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    埼玉県50代男性
  • 星2.0 2.0

    電車の騒音がうるさい(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    飲食店が近いので少しガヤガヤしていた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    駅近くで明るいところにあり、安全でした(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    狭くて自習室が使えないことがあった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:武蔵高等学校中学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    駅から近いが、裏通りに面している比較的静かな場所であった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    トイレが1つしかなかったので、そこが難点(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    設備は少し古かったようです(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:藤村女子中学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    特に問題はありませんでした(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星5.0 5.0

    勉強をしやすいと聞いているので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    駅前にあって安全だと思うが、無料駐輪場がないのが不満(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    埼玉県30代男性
  • 星5.0 5.0

    清潔感はあった。白を基調とした室内で、明るいイメージだった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    集中しやすい環境だと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    近所だったから、通いやすかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    駅前だったので問題なし(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:都立大泉中。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    机と椅子が受付の所にもあり、いつでも勉強をさせてもらえる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    家から近かった。駅の側で人通りがあったのがよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    古いが、別に普通に勉強はできる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    駅前の立地が唯一良いところ(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る

自習室に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    塾が開いている時は行っていたので勉強できた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    自習室はすぐにいっぱいになるようで、使用していない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    わかりやすく良い指導ができている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    勉強ができる環境が整っていなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    授業がない時に教室を自由に使えた。 先生が様子を見にきたり、質問に答えたりしてくれたようです(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    いつでも使えるのがいい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    塾の日以外も自習室を使わせてもらうことができた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    自習室は狭く、環境的にはあまり良くない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    教室が少ないので、自習ができないときがあった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    私は見たわけではないが、子どもがいつも自習室に行っていたので良かったと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    自由に使えることになっているのは良い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    埼玉県50代男性
  • 星3.0 3.0

    自習室はいつでも使えた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星3.0 3.0

    先生が少なく、忙しくので質問のタイミングが難しそうだった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    自由に使えていたようです(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    席がなくて帰ってくることがあつた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:武蔵高等学校中学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    いつでも自習できるようになっており、質問も受け付けてくれているようである(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    自習室は特になかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    自習室はなかったと思う(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:藤村女子中学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星1.0 1.0

    全員をチェックできていない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    やりたい子が残っているだけで、特に指導はなかったようです。質問したくても、中学生の授業では先生がいなかったようです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星3.0 3.0

    先生のフォローがある(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    他の生徒さんが利用しているのを参考に利用している(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    先生がよく見てくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    自由に出入りできて良かった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    いつでも教室で自習ができた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    先生がいない時があった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星1.0 1.0

    適当な指導、事務処理もまともにできない(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る

フォローアップに関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    作文の添削などを丁寧にやってくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:都立大泉高校附属中学。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星5.0 5.0

    親身になって相談に乗ってくれる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。同時に通っていた塾:公文式。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    まめにフォローしてくれるのがよかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    親身になって指導してくれていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星2.0 2.0

    もう少し個別の対応があるとよかったです(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    特に個別のエピソードを覚えているわけではないが、先生方のことについては良い話しか聞かなかった気がする(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星1.0 1.0

    講師が一人ひとりを把握していない。 全体の3割を合格させればよいという気持ちがよくわかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    三者面談が多すぎて疲れた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    あまりフォローはない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星1.0 1.0

    受験対策が不十分だった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもの性格に合った指導をしてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    先生は人柄が良かった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    面談を適宜してくれていました(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    何をやったらいいか指導してくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:武蔵高等学校中学校。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    直接お話をしたことがないのでなんとも言えません(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    親がいろいろ相談しないといけない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    特に個別のフォローはない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    千葉県30代女性
  • 星1.0 1.0

    質問しても怖かったようで、質問しづらくなった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    もっと個人の弱点や必要なところを教えてもらいたかったです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:都立立川国際中等教育学校。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星5.0 5.0

    詳しくは聞いていなが、満足しているようなので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    不明点などはきちんと相談に乗ってくれるみたいなので、満足している(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    埼玉県30代男性
  • 星5.0 5.0

    楽しく通っていたし、子どもからも良い先生だと聞いていたため、安心して通わせることができた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    ちょこちょこ電話をくれました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    切磋琢磨させてほしい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    ノウハウが豊富で、アドバイスも適切だった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:都立大泉中。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    面談もあり、わからないときは塾がない日でも行ける(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    都立用の塾だったので私立への対応が弱いと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    結構、放任主義に近い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星1.0 1.0

    親身な指導をしていただいた記憶がない(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
口コミをもっと見る
※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。