臨海セミナー 中学受験科のサイトのトップ画像

臨海セミナー 中学受験科(評判・口コミ)

臨海セミナーの中学受験専門スタッフが、小1から徹底指導する集団塾
小学1年 ~ 6年
集団授業 オンライン指導
中学受験
中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 入塾に学力基準あり 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能
星3.6 3.6 (71件) 2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
最終更新日: 2024年06月24日

臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ

鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役

鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
臨海セミナーは、1974年に横浜で小さな個人塾から始まり、現在では関東を中心に500校近くを全て直営で展開する集団塾だ。中学受験科は特待制度が充実している。一番上のA特待だと月謝が全額免除になる(ただし教材費や季節講習費はかかる)。例えば4年生だと、全国統一小学生テストで2科65以上の偏差値が取れる子は大変お得に通える。塾側も合格実績が欲しいので、難関校に合格させるために全力でサポートしてくれる。

臨海セミナー 中学受験科のネット調査での評価は?

総合評価
星3.6 3.6 (71件)
  • 成績向上 星3.8 3.8
  • 料金 星3.5 3.5
  • 講師 星3.6 3.6
  • カリキュラム 星3.6 3.6
  • 教室環境 星3.8 3.8
  • 自習室 星3.4 3.4
  • フォローアップ 星3.6 3.6
  • 人に勧めたい 星3.4 3.4

臨海セミナー 中学受験科のネット調査での口コミ一覧

成績向上に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    苦手分野が克服できた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    本人のモチベーションが向上せずにあまり役立たなかった。塾からも声掛けがない状況だった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    子どもが前向きに勉強に取り組んでる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    きっかけにはなったかな(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代女性
  • 星4.0 4.0

    課題を自分からやるようになった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    算数のテストの点が向上した(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星1.0 1.0

    講師が適当ですぐに辞めた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    勉強習慣が身についた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    志望校に無事に合格できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星5.0 5.0

    子どもが自主的に勉強に取り組むようになった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    本人が勉強に前向きになった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    学校の授業についていけるだけの予習と復習はできていたのではないかと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強が習慣化し、志望校の幅が広がった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星4.0 4.0

    仲間と一緒に勉強する気になった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星5.0 5.0

    第一志望の中学に合格(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:金蘭千里中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    試験対策で問題を解き、できなかったところを集中的に学習する(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    偏差値アップに対する本人の意欲が向上(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:昭和学院秀英中学校。回答時期2023年11月)

    千葉県40代女性
  • 星4.0 4.0

    安定して上位の成績を取れるようになった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星4.0 4.0

    勉強する姿勢が身についた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    勉強する習慣がついた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星5.0 5.0

    勉強するクセがついた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星5.0 5.0

    無事合格するまで成績が伸びた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    学校の算数の成績が上がった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星2.0 2.0

    テスト後のフォローがないので、授業・課題をひたすらやるのみで点数は上がらない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    宿題もあるので勉強時間が増えた。数学は基本的なやり方が理解できているので、学校で困らなくなったとのことです。国語はまったく役に立っていないです(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星2.0 2.0

    集団が向いてなかったので、その後個別に変えた。 まだ中2ですが、あまり変わってない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    多少は意欲が上がったかな?(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県40代男性
  • 星4.0 4.0

    模試の成績が上がった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    最初に通っていた塾は講師と合わなくて、ストレスから生活が乱れてしまった。塾を変えたら生活も取り戻し成績も向上した(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    勉強習慣が身についた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    成績が比較的よく伸びてきて、中学になってからも根気よく継続できている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星4.0 4.0

    いつも親切に対応していただいて、テストなども時間をずらしてもらうなど、フレキシブルな対応をしてもらっています。息子も楽しく通えています(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    勉強習慣を身につけさせたかったので、毎日自分で時間を決めて机に向かえるようになった。苦手な国語が得意になった。ノートの取り方がめちゃくちゃでしたが、工夫してノートを取れるようになった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る

料金に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    個別指導ではないので、妥当だと思いました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    他と比較していないが、通信よりは高いが妥当だと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    比較的安くて通わせやすいと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    安いが、その分手厚さが足りない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    ちょっと高いが、成果は出ている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    高いとは思うが、先生の熱心さがあって続けられたと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    少し高いが相場だと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:湘南学園中学。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    2教科でこの値段なら納得感があります(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    比較的価格は低めだが、事務関係が不満。例えば配布物がわかりにくい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    月謝以外の費用も意外とある(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    大手の中ではコスパは高そう(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    授業料は満足しているが、諸経費が結構かかる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    学習塾の相場の金額だとは思う。夏期と冬期の講習料金がさほど効果的ではないのに、金額が高いのが不満であり、カリキュラムも選べない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    成果が出たので妥当かと思える(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星3.0 3.0

    費用と本人のやる気が見合わなかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    高いのは間違いないが、結果が出た(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:金蘭千里中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星3.0 3.0

    高いとは思うが、自分では学習できないので良いと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    他の塾よりは割安でありがたいが、さらにもう少し安ければ助かります(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    施設料や季節講習が高い(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    リーズナブルだと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星4.0 4.0

    姉が通っていたので兄弟割引で入った(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    わからない箇所を丁寧に教えてもらえる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    高いが、カリキュラムがしっかりしており、妥当だと感じる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星2.0 2.0

    集団なのに、少し高いと思う。テストの料金が高い(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    授業料は安いが、テキスト代、季節講習はそれなりに値段がする(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    4年生の時はかなりお得に感じたけど、5年になって上がった。夏期講習や冬期講習の値段がすごく高い(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    兄弟割引がありよかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    使わないテキストが多すぎ(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    今後もう少し上がるが、仕方がないと思う(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    高いと思いますがこれが相場かなと。成績も向上しているので仕方ない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星2.0 2.0

    他と比較していないのでなんとも言えないが、夏期講習や長期講習の際は費用がかかり高額になる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    しっかりと指導してもらえて、成果もちゃんと出てきている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星4.0 4.0

    安いが、教材費等々で結構かかる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    今は良心的な価格ではないかなと思っています。中学へ上がったら高くなるとは聞いていますが、続けさせたいと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る

講師に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    面談で会ったが熱心だった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもを引き付けるような授業を行っているようです(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもが楽しく通えることができている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもは不満なく通っていたのでよかったと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    本人は楽しく授業をしている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    成績が上がっているので(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星1.0 1.0

    本人のモチベーション向上に資さなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星5.0 5.0

    勉強を教えてもらえるのもそうですが、 子どもの特徴や好きなことにも関心を持ってもらえて、子どもは楽しさも少し持てたと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもと相性が良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:湘南学園中学。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    学校とは違う方法で学べるので(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    比較的先生に任せているが、本人の成績が安定しているので良いと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    子どもからは、講師の余談が多めと聞いている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    授業が楽しいようで自主的に通っているし、宿題もしっかり取り組んでいます。面白いことを言ったり集中させたりがうまいのではないか、と思っています(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    子ども曰く、教え方がわかりにくいとのことだったのであまり効果はなかったと思う。ただ学校の授業の予習にはなったみたいだった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星2.0 2.0

    先生との信頼関係が構築できなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星5.0 5.0

    本人の趣味の話など話題豊富に対応してくれて、塾の雰囲気はとても良かった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    熱意を持ってやってくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:金蘭千里中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    熱心に指導してくださり、進路相談にも乗っていただける(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    子どものやる気を上げてくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:昭和学院秀英中学校。回答時期2023年11月)

    千葉県40代女性
  • 星4.0 4.0

    子どもも先生が楽しいと話しており、よいと思います(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    個別ではないので合わない時もある(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    集団であるが、個人を見てくれていた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    フレンドリーに接してもらえている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星5.0 5.0

    今までの経験値から生徒の性格を読み、対応していたと感じる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    子どもの性格をよく理解してくれていると思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星1.0 1.0

    上の子の時に塾長がとても良かったので下の子も入塾させたが、ほぼタッチしていないとのことで残念(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    集団だとやはり、目の届かない子も出てくると思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    生徒には親切に教えていた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星5.0 5.0

    いまの塾は生徒たちをやる気にする声掛けがあり、前向きになっています(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    子どもも嫌いではないようだし、しっかりと指導してもらえているので良いと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星4.0 4.0

    中の様子はわかりませんが、楽しく嫌がらず通っているので良いかなと思います(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    いい話も悪い話も聞きますが、うちの子は何も言わず、行きたくないとも言わないので合っているのだと思います。子どものやる気を引き出してくれるので満足です(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る

カリキュラムに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    学校の授業に沿ったカリキュラムで良かった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    集団で、わからないとこをなかなか聞けずにいたと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星5.0 5.0

    学校との進み具合がちょうどいい(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    遊ぶ時間がとても欲しそうだった。 今までずーっと放課後は自由だったため。 そんな中でも課題や遊びを目いっぱい張って、塾も通う感じでした(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    無理なくついていけた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:湘南学園中学。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    予習復習をしっかりやる内容になっていると思います(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星3.0 3.0

    あまり把握していない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    難しすぎないところは良いと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    入塾したての頃は宿題がわからなかったり、時間がかかったりで騒いでいましたが、最近はしっかり時間も意識して取り組めているので、ちょうどいいスピードでカリキュラムが組まれているのかな?と思いました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    個人に合った問題を選ばせていた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:鎌女。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    塾のテキストが学校の中間・期末テストの点数アップに貢献したのかどうかは疑問が残る(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    飽きずにやっているみたいなので良いと思える(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星5.0 5.0

    本人のレベルに見合ったカリキュラムだった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    日々の進捗を細かくチェクし、修正してくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:金蘭千里中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    試験対策の問題はとても良かったと思います(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    やや宿題が多めかと思います(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    わからない所があれば個別で見てくれたりする(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    テキストがあってよいと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星4.0 4.0

    学校に合わせてやってくれていた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    講習等も充実している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星5.0 5.0

    確立したカリキュラムが存在するのだと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    先取りの勉強をしているため、学校でやっている部分がわからなくなる時がある(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    個別にアドバイスなどもない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    あまり成績は上がっていないし、宿題も少ない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星3.0 3.0

    学校の延長のようだったので、特に何も思わない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    成績が変わらなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県40代男性
  • 星4.0 4.0

    授業の内容は良いと思いますが、集団なので生徒たちのレベル差があると手持ち無沙汰な時もある(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    テスト対策、テスト後の見直し時間など、カリキュラムはしっかり組んでもらえた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    カリキュラムは任せているが、子どもも違和感なく取り組めている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星3.0 3.0

    カリキュラムはあまり見ていないのでわかりません(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    学校の授業に合わせたカリキュラムになっており、学校での授業がわかりやすいようです。物足りない子もいるようですが、うちの子には合っています(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る

教室環境に関する口コミ

  • 星3.0 3.0

    自宅から近いのはいいが、大きな幹線道路沿いのため交通事故などが心配です(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    自宅から徒歩でも通える距離だったため(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    駅から近いのでバスでも行けるし、送迎もしやすい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    教室は適正人数だったと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星4.0 4.0

    環境は良さそうなので(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星5.0 5.0

    家からとても近くて本人も気に入ってました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    広くはないが、整理整頓されており、良い教室だった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:湘南学園中学。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星5.0 5.0

    家から近いので、安心して通わせることができる(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星3.0 3.0

    他の子どもがうるさくしていた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星3.0 3.0

    ザ・塾!といた感じ。閉鎖的な狭い教室なのは少し残念ですが、そのほうが勉強に集中しやすいのかも?(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    教室はさほど広くはないが生徒数もそれなりで、先生との距離感が近くてわかりやすかったと思われる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星2.0 2.0

    立地が悪い。自転車が置けない。飲み屋が隣接(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星5.0 5.0

    施設が新しく、きれいで安心して通えた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星5.0 5.0

    通いやすい、ただ飲み屋街が近い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:金蘭千里中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    車通りですが、比較的静か(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    受験しないクラスがうるさかったようです(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:昭和学院秀英中学校。回答時期2023年11月)

    千葉県40代女性
  • 星4.0 4.0

    自宅から割と近いので良かったです(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星5.0 5.0

    授業に集中しやすいように、何もないシンプルな造りになっている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    あまり周りが綺麗な環境ではないため(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    病院や警察が近隣にあるため、緊急車両の通行が多い(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    家から近く、子どもには負担にならなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    家から近い。通塾する道のりが明るくて通いやすい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    駅チカでアクセスしやすく安全。教室内はワイワイしている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    駅に近いのと人通りが多いので、比較的安心(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    授業する環境は いいと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    駅やバス停から近いから、遅い時間でも安心(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星5.0 5.0

    キレイな教室で気持ちが良い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    教室が狭く、周りの声が気になると子どもが言っていた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星3.0 3.0

    駅そばで、夜も人通りが多いのはいいが、送り迎えが大変(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星4.0 4.0

    うちから通いやすく、危ない道もありますが、まあまあ満足です(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    車の通りが多い道沿いにありますが、クラスは仕切られており外からの音は気にならないようです。車での送迎では近くに止められないので気をつかいます(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る

自習室に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    わからないところを確認できるのがいい(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    進路の悩みなど、親身に相談に乗ってくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:湘南学園中学。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    わからないところがあると質問できる環境になっています(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星3.0 3.0

    自由に使えるわけではなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星1.0 1.0

    フォローを感じなかったため。催促しても改善が見られなかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    いつでも開いているので通いやすい(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    もう少し質問できる雰囲気を作ってほしかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    自習室を利用したことがありません(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星2.0 2.0

    他の学年が授業している後ろで自習(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:鎌女。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    塾で自習することはなかった。質問できる体制ではないと思う。 自習は自宅近くの児童館などへ行っていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    まめに声を掛けてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:金蘭千里中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    個人ブースもあり、集中できる環境だった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    自習室は利用しないのでわかりません(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    自分から進んで勉強できる子じゃないと、なかなか利用しない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    いつでも使えるので良い(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星4.0 4.0

    教室が狭く使いづらかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    決まった自習室はないので、どこでできるかわかりにくい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    いつでも質問できる環境にあり、良いと感じた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    自習室はいつでも来ていいといわれている(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    講師の席が開放的なので、生徒が相談しやすいかと思う(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星3.0 3.0

    あるのに本人はまったく使わなかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    先生がよく見てくれたみたいです(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星3.0 3.0

    フォローしてくれたが、先生によるのでなんとも言えない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県40代男性
  • 星4.0 4.0

    欠席したら補習動画やフォローをしてくれる(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星5.0 5.0

    出入りが自由であり、入口に先生がいて気にしてもらえる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    自主的に質問しないと声は掛けてもらえない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    時々自習室へも行っているので、子どももあまり嫌いではないようだ(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星3.0 3.0

    自習室を使ったことがない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星3.0 3.0

    中学生は利用しているようですが、うちの子は自習をするまでにはなっておらず、今後に期待しています。 講師の方はいつでも来て、わからないところも聞いてくださいとおっしゃっていたので、体制は整っているのだと思います(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る

フォローアップに関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    熱心に説明してくださいました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    子どもの理解度に合わせてくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。合格した中学校:湘南学園中学。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    定期テスト後に塾長がアドバイスしてくれる(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星5.0 5.0

    月1〜2回先生から電話があり、様子なども教えていただけるので、安心できます(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星3.0 3.0

    休みの時のフォローが不明確(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    校舎による温度差が大きかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星4.0 4.0

    面談や電話など親身になってくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星5.0 5.0

    担任の先生がフォローしてくれるのがいい(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星2.0 2.0

    フォローしてもらえてないと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星2.0 2.0

    個別のフォローはなく、あくまで集団授業の形なので、わからない時にタイムリーに質問できないから弱点は弱点のままだった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    個人面談などもしっかりしてくれる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    千葉県50代男性
  • 星4.0 4.0

    本人のやる気に結び付かなかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星4.0 4.0

    親身になってわからないところや、進路相談にも乗ってくださいました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    たまに先生から連絡があり、状況を把握できるのは良いです(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    こちらから声を掛けないと見てくれない。先生から声掛けして見てほしい(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代女性
  • 星4.0 4.0

    親身になってフォローしてもらった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    進学を目指してないのであまり関わりがない(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    親と子どもの意見を尊重してくれるところは良かった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都50代男性
  • 星4.0 4.0

    いつでもお願いすれば相談に乗ってくれる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    授業外で声掛けはないと聞いている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    東京都30代女性
  • 星2.0 2.0

    まったく親身にはなってくれていない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星3.0 3.0

    アドバイスはくれていたと思います(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    上位コースに推薦してくれた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星4.0 4.0

    親切にフォローしてくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代男性
  • 星3.0 3.0

    気にかけてくれてはいた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    千葉県40代男性
  • 星5.0 5.0

    まめにメールや電話で授業の様子や習熟度を伝えてもらえる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県40代男性
  • 星3.0 3.0

    まだ受験までは時間があるので、これから先生との関係性を深めていきたいと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県30代女性
  • 星4.0 4.0

    比較的成績が伸びてきているので満足はしている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    東京都60代男性
  • 星3.0 3.0

    塾の時間内で収まっているので、フォローはわかりません(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代女性
  • 星5.0 5.0

    今のところは満足しています。学期に一度くらいの頻度ですが、塾での様子や理解度、頑張りも教えてくれるので安心しています(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    神奈川県50代女性
口コミをもっと見る
※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。