能開センター わさだ校

思考力や判断力を養い、社会で活躍できる人材を育てる塾
能開センターのサイトのトップ画像
出典:公式サイト
小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 映像授業
中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 推薦入試対策 学校別特化対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特待生・奨学金制度あり 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 自習室あり
星3.9 3.9 60件 2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
南大分駅
大分県大分市大字玉沢字836番1 サテライト・玉沢 2階Google Map
入塾に関する問い合わせは
こちら
当サイトからの問い合わせは現在できません
能開センターの特徴など
  • 特徴01
    学年や科目ごとにポイントを定めて指導を行う
  • 特徴02
    挨拶などの礼儀を大切にし、社会性を磨く
  • こんな人に向いている
    こまめなテストで理解度を確認したい人

論理的思考力や得点力を養う

能開センターは、学年ごと、科目ごとに具体的な指導方針を作成している。丸暗記の学習ではなく、本質的な理解を進めて思考力を養う。「わかる」を「できる」にすることでテストでの得点力も高める。

理解度をすぐ確認したい人毎回の確認テストで習熟度をチェック

能開センターの中学受験コースや高校受験コースでは、授業の最初に毎回確認テストを実施する。前回の授業で学んだ内容の理解度を客観的に把握できる。定期的な実力テストもあり、自分の学力を認識しやすい。

どんなメリットがある?

能開センターでは、欠席時にWeb動画を視聴できる仕組みがある。体調不良や部活動などで欠席した場合でも、次の授業までにWeb動画を確認することで確実に理解を進めやすい。

どんなデメリットがある?

能開センターでは、小学生の中学受験コースと高校受験準備コースが独立している。中学受験をするかどうか迷っている小学生は、どちらのコースに在籍するか判断しづらいと感じるかもしれない。

能開センターの合格実績は?

能開センターの合格実績は下記の通りである。

中学校の合格実績
  • 灘中学校13
  • 東大寺学園中学校56
  • 大阪星光学院中学校72
  • 四天王寺中学校80
  • 西大和学園中学校70
  • 清風南海中学校239
  • 甲陽学院中学校3
  • 神戸女学院中学校2
  • 洛南高等学校附属中学校10
  • 洛星中学校7
  • 高槻中学校42
  • 奈良学園中学校76
  • 帝塚山中学校217
  • 同志社香里中学校40
  • 清風中学校215
  • 明星中学校94
  • 大阪桐蔭中学校123
  • 開明中学校67
  • 金蘭千里中学校30
  • 帝塚山学院泉ヶ丘中学校162
  • 大谷中学校62
  • 帝塚山学院中学校170
  • 東山中学校35
  • 奈良学園登美ヶ丘中学校37
  • 近畿大学附属中学校42
  • 立命館守山中学校21
  • 智辯学園和歌山中学校148
  • 近畿大学附属和歌山中学校218
  • 愛光中学校124
  • 岡山白陵中学校102
高校の合格実績
  • 灘高校7
  • 開成高校9
  • 慶應義塾女子高校7
  • 東京学芸大学附属高校5
  • 西大和学園高校103
  • ラ・サール高校11
  • 愛光高校34
  • 広島大学附属福山高校41
大学の合格実績
  • 東京大学16
  • 京都大学19
  • 東北大学39
  • 大阪大学57
  • 北海道大学13
  • 名古屋大学7
  • 九州大学37
  • 一橋大学4
  • 神戸大学43
  • 東京工業大学6
  • 早稲田大学73
  • 慶應義塾大学41
  • 上智大学26
  • 東京理科大学54
  • 明治大学76
  • 青山学院大学43
  • 立教大学36
  • 中央大学51
  • 法政大学65
  • 関西大学258
  • 関西学院大学170
  • 同志社大学217
  • 立命館大学267

他、多数合格
※2024年度、能開センター公式サイトより

能開センター わさだ校
大分県大分市大字玉沢字836番1 サテライト・玉沢 2階
Google Map
南大分駅
当サイトからの問い合わせは現在できません

能開センターのネット調査での評価は?

総合評価
星3.9 3.9 60件
  • 成績向上 星4.0 4.0
  • 料金 星3.4 3.4
  • 講師 星4.0 4.0
  • カリキュラム 星4.0 4.0
  • 教室環境 星4.2 4.2
  • 自習室 星3.8 3.8
  • フォローアップ 星3.9 3.9
  • 人に勧めたい 星3.5 3.5

能開センターのネット調査での口コミ一覧

成績向上に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】勉強習慣が身についた(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】塾に通っていたおかげで、高校に入りたての授業でつまずくことなく、基礎をしっかり叩き込めた。おかげで2年・3年は塾に行かなくても志望校に合格した(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】テストの点数が伸びた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】友達と一緒に助け合ったり、最新の情報を手に入れたりした(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府19歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】算数の力が身についた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】第一志望校に合格しました。さらに成績が伸びました(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】学校の成績が上がっています(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】苦手な科目の成績が伸びた。大学受験に役立った(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県21歳(学生)女性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】学力のレベルが合わなかった。本人のやる気があまりなかった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】勉強する習慣が身についた。帰り道に自習できる(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府18歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】いろいろな練習問題にトライすることで、応用力が上がったと思う。また、学校よりも勉強に集中できるようで、やりやすいと話していた。あとは先生にも質問しやすかったようで、学校のように次々わからないまま進められることがなかったのが、本人の成績アップにつながったと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】得意科目を伸ばすことができた。第一志望に合格した(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】中学の学習にスムーズに入れた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】第一志望に合格した。得意科目・苦手科目ともに伸ばすことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月12,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】やればやるほど力がつくのがわかった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】第一志望に合格して、努力したかいがあった。授業がわかりやすく覚えやすい(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】わからない所がわかるようになった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】学習習慣がつくことで、塾の授業以外での勉強時間も増えた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府21歳(学生)男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】中学受験で合格したので(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【高校生時の通塾】部活動との両立が厳しくて高1の10月にやめたので、成績向上につながったかは不明(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月6,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    奈良県18歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】あまり成績は向上しなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】わからないところをしっかり教えてくれた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(自営業)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】無事中学受験に合格した(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】勉強に対して前向きになった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】学校の先取りだったので、役には立ったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】勉強への意欲が高くなった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】子どものことをよく見ていて、お願いすればすぐに声掛けをしてもらえた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】第一志望校ではなかったけれど、複数校に合格できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】学校の授業の予習ができ、成績が向上した(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】志望校に合格できて良かった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】勉強をする習慣がついた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】しっかりと勉強できました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】定期テストの点数が上がった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】志望校の合格圏内まで成績が伸びた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】入試はまだですが、志望校を狙えるくらいの学力は上がった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】いろいろな公式など、覚えやすい方法で知識が定着した(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】嫌でも勉強する時間がある(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】嫌がったので、すぐ辞めた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:全く勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】勉強する習慣は身についたが、思ったほど伸びなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】テストの点数が上がった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】希望校に合格できた。成績が上がった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】苦手科目だった算数の成績が上がったので(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】みるみる成績が上がり、ビックリした(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】学習習慣が身についた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】学習の理解度が高まった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】勉強する態度が身についた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県50代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】模試の点数が上がった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】学校の勉強についていけている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星1.0 1.0

    【小学生時の通塾】他の子がうるさくてまったく集中できなかった、騒いでいる子がいても先生が注意してくれなかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る

料金に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】高いと思うが、中学受験の塾としては妥当だと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】高かったが、学校とは違う教材でいろいろなパターンの問題に出会えたのでよかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】高かった。コストパフォーマンスが良くなかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】個別指導だったため、高いのを覚悟して入塾した。親に感謝(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県21歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】高いと感じるが、教育費として必要かなとは思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】受講科目を増やすと費用が高くなるので、科目数は増やすことができなかった。費用は高いと思ったが、他塾に比べると安いのかと感じた。講師の質もよかったので、妥当だと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】少し高いと思う。夏期講習など他にも別にかかるものが結構ある(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】キャンペーンなどが充実していた。良心的だと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月12,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】小学生の間は、公文や学研に通うのとあまり変わらない価格設定にしているとのことだった。なので安いほうだと思う。これでバス送迎もあったし、担任制で先生が細やかに見てくれていたので、おおむね満足している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】高くなくて、たくさん勉強できてすごくうれしい。自分に役立つ授業を受けられていい(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】費用に見合った成績が出た(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】確かに高いとは感じたが、大学の重要性を考えると妥当だと思った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府21歳(学生)男性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】集団でも個人を見て、可能な限り指導があり良かったと思う(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】中学から通っており、指定の割引対象の高校に合格したので通常より安かったはず(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月6,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    奈良県18歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】しっかり教えてもらえた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】高いと感じていたが、妥当な値段だと思った(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(自営業)女性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】通常費用以外に特別講習料等がかかる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】先生次第。 集団だったが、先生がイマイチだったので高いと感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】高いと思うが成績は上がった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】中学受験は高いもので、その中でも比較的に能開は安いほうだと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】もう少し安いほうよいが、複数教科なので仕方がない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】致し方ないが、高額ではあった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】値段は高いが、長い時間を見てくれたりフォローがある(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】勉強の仕方やテストの解き方など指導があるので良いと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】高いが、他の進学塾と比べてもそこまで高額とはいえない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】通常の授業料以外に夏期講習を含む季節授業料が高い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】高いと思うが、自分だけでは年齢的に難しいので通わせて良かったと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】個別指導だけれども、大学生のバイトなので、疑問(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】こんなものなのではないかなと思っている。 ただ、足元を見られている感はすごくあり、追加の講座が後から案内される(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】面倒見も良かったので、多少高くても妥当だと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】費用で若干高いように感じたが、苦手科目をきっちり克服させた指導法を考えると妥当な費用であると感じました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】他と比べるより、本人の意欲を出していただけたことに感謝している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】集団塾の割には高いと思う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】わからないところはフォローしてもらえるから助かっています(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】それなりの効果があったので妥当だと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】高いがフレキシブルに対応いただけたので、それも込みで考えると妥当と思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】高いと思うがどこも同じくらい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】テスト費用も必要なのに、前受けができないところ。融通が利かない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る

講師に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】親切かつ熱心に教えていただいた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:大阪星光学院中学。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】わかりやすくて、苦手だった数学が好きになれた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】良い講師とイマイチな講師がいた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】わかりやすかったし、優しかった。よく質問して教えてもらった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府19歳(学生)女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】熱く指導いただき良かったです(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】とても分かりやすく説明してくれました。時々笑かしてくれたりもしました!(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】楽しく授業をしてくれるので、通いやすそうだった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】生徒に合わせた指導内容を考えてくださっていたと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県21歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】親は口出さないように言われ、しっかり指導してくれてるが、やはり個別ではないので指導が不十分なことがある(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】生徒に寄り添ってくれて、分からないところは丁寧に教えてくれる(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府18歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】たくさん生徒がいる中でも、気にかけて見てくれたのでよかった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】非常にわかりやすく、親身になって相談に乗ってくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】正社員ではない講師が担当だった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】わかりやすく、親身になって教えてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月12,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】相性もあるとは思うが、子どもの性格をよく見抜いてくれて、その子に合った説明の仕方や補修問題の選定をしてくれた。担任以外もよく声を掛けてくれたようで、楽しく前向きに、勉強が楽しいと思えるようになったようで、そこは感謝している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】わからないとこはしっかり説明してくれるし、わかりやすく覚えやすかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】わかりやすく教えてもらった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】分かりやすい授業で、授業以外でも質問に対応してくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府21歳(学生)男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】厳しく教えてもらえてよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星3.0 3.0

    【高校生時の通塾】ほぼ自習で、質問がある時だけ質問するという感じだったが、自分は質問うんぬん以前の理解がなかったので何とも言えない(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月6,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    奈良県18歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】担当講師が変わりすぎる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】わかりやすかったが、聞ににくいこともあった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(自営業)女性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】プレッシャーをかけるために、小テストで点数が悪いとみんなの前で罰ゲームがあった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】しっかりと向き合ってくれて、少しでも伸ばそうとしてくれている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。同時に通っていた塾:公文。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】子どものことをよく見ているなと感じた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】授業後のフォローアップなど、子どもが質問しやすい環境だったので(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】子どもからも特に悪い印象はなく、講師として問題はない(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】講師はベテランでいい感じだった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府50代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】子どもに人気があり、楽しんでいた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】高いのに個人へのフォローはあまりない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】必要な勉強ができました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】講師には会っていない、授業を受けていない。子どもの話だけでの回答となりますが、結果が出ているので今後もお願いしたい(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】授業以外でも自習に立ち会ってくれるため、満足度は高い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】先生のことを信用しており、得意科目を伸ばしたり、苦手科目を上げるためにいろいろ教えてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】とても丁寧でやさしく教えてくれる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】他の塾から転職されてきた先生は阪神間の学校にも詳しいが、能開でずっとやってきた先生は大阪南部の学校をメインに話を進めてくる。 学校のことを聞いても「どこですか?」という感じで、頼りにならなかった。 熱心に教えてくれる先生ももちろんいらっしゃる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】子どもの性格や希望に合わせていろいろと相談に乗ってくれて、熱心な先生が多かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】子どもの「わからない」部分をきっちり重点的に教えてくれる講師でありました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】わかりやすく、楽しかったりと話していた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】生成の良い子は手厚く見てくれるが、そうでない子は人数のうちのような感じがした(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】考える力がついてきた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】親身になって相談に応じてくれた(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】個別では学生だったのでいまいちだったが、集合の授業の先生については満足している(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】勉強のフォローがあまり(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】普段の先生は子どものことを気にしてくれて、よかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る

カリキュラムに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】合格できたので、良かったと思う(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:大阪星光学院中学。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】教材はレベルが高く、学校では得られない知識がたくさんあった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】クラスによりカリキュラムが違った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】テキストはコピーしてもらえたから無料だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府19歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】普通だが、子どもに合わせた対応をとってくれた(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】通っている高校に合わせた進度でやりやすかった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府18歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】教科書の内容と発展的な内容を教えてくれてよかった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】基本から発展的な内容まで、すべてを網羅することができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星2.0 2.0

    【小学生時の通塾】難しいテキストが多い(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】難しい問題に挑戦することができた。非常にわかりやすい教材だった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月12,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】2つコースがあるが、差がかなりある(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】自分に適した内容で、わからなかったところも覚えられる(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】特筆するような変わったカリキュラムがあるわけではないが、基本的なことはしっかりと、あとは受験などの要望に応じて個別に必要な対策・課題を与えてくれており、問題は感じなかった。また、宿題も出しっ放しということはなく、進捗や達成度まできちんと見てくれていたと思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】英語のテキストが使いやすく、かなりためになった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府21歳(学生)男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】子どもに合ったカリキュラムでした(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星3.0 3.0

    【高校生時の通塾】カリキュラムも教材も特にないコースだった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月6,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    奈良県18歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】本人に合わせてくれている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】教材の量がとにかく多かった。難しいものもあった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(自営業)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】成績に合ったカリキュラムを行っている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】高校受験まで見据えてカリキュラムが組まれているので良かった。 繰り返し練習もあるので定着すると思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】科目によって、直前演習に入る時期が違う(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】次週に確認テストなど、学力が定着できるようにはなっていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】苦手な箇所について把握して提案してもらい、良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】合格に向けたカリキュラムであったと思う(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】しっかりと作り込んでくれているので(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】そこまで難問を解かせるのではなく、レベルに合った進め方をするのでよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】宿題が多く、毎回授業でテストがあり確認してくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】教えてもらえる内容も問題も十分にそろっていた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】一般的な感じではある(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】成績に応じてクラス分けがされていたので、カリキュラムは個人の能力に沿っていて無理なく学習できていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】カリキュラムは個人差に合ったもので、基礎は同じでも、応用力のある課題にも取り組めるような配慮がされていました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】できる子に合わせるような感じで、できにくい子はついていくのが大変だった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】内容も難しいので、わからないときはつらくなる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】能力に合ったカリキュラムだった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】低クラスだとカリキュラムもほとんど基本のみで、同じ金額を出しているのに辛くなる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】カリキュラムは良かった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る

教室環境に関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】キレイな教室で良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】自習室が充実していて、質問にも先生が丁寧に答えてくれる。休憩室もあった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】学校とよく似た環境で良かった(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】自習室が広かった。欠席した時にも撮影した、そのままの授業を見られた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府19歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】きれいに整備されている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】自習室が充実しており、そこで時々ご飯を食べていました(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】清潔で、集中できる環境であったと思います。 また、あまり遠い場所は本人の負担になるので、駅から近く通いやすいのは一番良かったと思います。一度だけビル工事の足場に囲まれたときは気の毒でしたが、塾のせいではないので仕方ないかと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】自習室はいつでも使えて充実していたため、よく利用していた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県21歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】もう少し授業に集中できる環境にしてほしい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】自習室の席数が少なかった。たまにうるさい生徒がいる(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府18歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】自習室はいつも静かで良かった。 スリッパに履き替えるので、綺麗(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】欠席時は後から映像で見ることができた。自習室や食事ルームが充実していた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】机は高く感じたが、受験時は中学生の机なので、その高さに合わせられていたのが良い(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】自習室が充実していた。オンラインで受講することもできた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月12,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】少人数なので何も懸念なし(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】勉強の環境が整っていていい。移動しやすいし、きれいで清潔(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】適度に活気があり、一人一人の席に仕切りがあるので集中しやすいと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府50代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】自習室が少し小さいので、混む前から席を取りに行く必要があった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府21歳(学生)男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】清掃も行き届いており、綺麗な環境であった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星3.0 3.0

    【高校生時の通塾】自習室、講師、チューターはともにたくさんで、充実していたと思う(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月6,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

    奈良県18歳(学生)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】周辺が送迎の車であふれている(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【高校生時の通塾】自習室は広くて静かで、家よりも勉強しやすかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(自営業)女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】交通量が多い所だった。コロナ感染症がはやっていて、窓を開けるため少しうるさかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】静かな環境で勉強できました(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】生徒数はそこまで多くないので、アットホーム(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】駅から近いのはよい。周りは飲み屋が多いが他校の塾もあり、子どもたちも多いので安心はしている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】とても落ち着いた雰囲気で、綺麗な教室だった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】クラスによって毎回うるさい子がいたり、カンニングをしたり、意地悪をしていたり、勉強の邪魔をされたり…先生によっては注意をしてくれない(注意が足りない)ので迷惑だと言ったいた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】駅からも近く、すごくうるさい場所でもなかったので良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】普通の教室ですが空調も整っており、快適に授業を受けられたと思います(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】他の学習塾もあり、環境は安全だと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】空調もしっかり整っていて、教室も消毒しているのできれいです(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】アクセス抜群で、教室が少ないので先生の目が届いていたように思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】教室の環境は良くなかった。 誰でも入れるので、騒ぐ子どもが結構いる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る

自習室に関する口コミ

  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】いつでも利用でき、質問もできた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:大阪星光学院中学。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】いつでも使える自習室があり良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】自習室はあるが、あまり使っていない(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】授業終わりにも対応してくれたみたいなので、よかった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】いつでも質問できるようになっていたし、テストの点数が悪かったり、ちょっと様子がよくないときは、個別に呼んでフォローアップしてくれるなど、比較的厚いフォローがあったと思います(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】しっかりフォローしてくれた(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】いつでも開いていて、好きな時に行けてよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】自習室は満足している(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】呼び出して、できていないところはフォローしてくれる。 わかるかどうか、よく声を掛けてくれる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】自習室には質問専用の大学生アルバイトがいた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】先生がいて、場所もオープンで、質問しやすい環境になっていた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】自習室で宿題をしたり、人待ちをしたりできる(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府50代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】自由な時間に利用できて良かった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星1.0 1.0

    【小学生時の通塾】フォローしてもらえない(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】授業がどこかの学年である際は学習できて、先生も見に来てくれる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】丁寧に、親身になって対応してくれています(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】質問にはわかりやすく解説してくれるので、本人も満足している(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】先生がいる時はいつでも質問ができる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】わからない時は時間外でも丁寧に教えてくれた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】自習室がない。 他学年がやっている授業の後ろスペースで自習をする(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】先生に質問できるようになっていたので、良かった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】いつでも講師に質問できる環境が整っていました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】コロナ禍で自習室が自由に使えなかったのが残念だった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】人数が多いので、質問ができないときがある(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】あまり利用していなかったのでわかりません(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】4年生も自習室が欲しい(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】早めに行っても教えてくれる環境だった(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る

フォローアップに関する口コミ

  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】フォロー体制はしっかりとしていた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:大阪星光学院中学。回答時期2023年11月)

    大阪府50代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】面談では、自分がどのレベルにいるのかを教えてくれた。進路指導は2年・3年のほうがしっかりしてくれたと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    広島県24歳(その他)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】良い担任もいたが、イマイチな担任もいた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】定期的に個人面談・三者面談があってよかった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府19歳(学生)女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】本人の課題に対して指導してもらえる(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】進路指導が充実していた。定期的に小テストがありました!(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】わからないところは個別に教えてくれる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】面談が定期的にあり、いろいろなことを気軽に相談できた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

    広島県21歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】細かい指導もあり、よかったです(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県30代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】進路をいろいろ提案してくれて、寄り添ってくれた(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府18歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】割とこだわりの強い子どもだったので、気分などによって態度が良くないときがあったり、成績にもムラがあったりしたのですが、個性を見極めて根気よく指導してもらい、感謝しています(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】担任制度で、進路指導が的確だった。親身になって考えてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】具体例を出して教えてもらった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【高校生時の通塾】担任制で、個人面談が定期的に行われていた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月12,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府20歳(学生)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】なにかあれば連絡してくれてよかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。合格した中学校:奈良学園中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】志望校選びの時に、いろいろな選択肢を提示してくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府21歳(学生)男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】親身になってフォローしてくれている(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【高校生時の通塾】話を聞いて、ちゃんと進路指導してくださいました(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

    大阪府24歳(自営業)女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】できないところ、苦手なところはフォローをしてくれる。 何度も繰り返ししてくれる(小学5〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    奈良県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】基本的に、こちらがアクションしなければ何もない。が、積極的にお願いすればその通りにはしてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】定期的に面談などがあり安心できた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:開明中学。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】苦手教科をフォローしてもらい、自宅での勉強ができた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県50代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】親身になった対応であった(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    東京都40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】親身になって対応してくれます(小学5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】フォローはできていると思う(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】無理に偏差値の高い志望校を勧めるのではなく、本人に合った学校を勧めてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】担任の先生が声掛けを含めてフォローしてくれる(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代男性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】子どもの弱い部分をきちんと把握し、対応してくれた(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。合格した中学校:一条高校付属中学校。回答時期2023年11月)

    奈良県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】今の担任は、質問の対応等フォローをしてくれています。 以前は担任が不在がちだったり、コロコロ変わったり…適当にしているなという感じ。 見てくれないなら辞めると保護者が塾に伝えたら、必ず引き止められていました(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】担任制だったので、子どもの性格を理解し、親身になってくれた(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】苦手科目に関して、講師の先生にきっちりフォローしていただきました(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代男性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】最終的には本人任せなところがあり、もっと細かく指導してもらえたらよかったと思った(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星5.0 5.0

    【小学生時の通塾】何かあったときはすぐに連絡をしていただけるので、安心して通わせることができています(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。回答時期2023年11月)

    大阪府40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】子どもが質問しやすかった(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    兵庫県40代女性
  • 星4.0 4.0

    【小学生時の通塾】責任者の先生がとても親身に相談に乗ってくださり、とても頼りにしていました(小学6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:非常に勧めたい。回答時期2023年11月)

    京都府40代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】もっと勉強をフォローしてほしい。 高い金額を払うのだから、サポートがあまりないのは辛い(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
  • 星3.0 3.0

    【小学生時の通塾】苦手分野などを理解して、一人ひとりに合った指導をしてくれる(小学4年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:あまり勧めたくない。回答時期2023年11月)

    大阪府30代女性
口コミをもっと見る
能開センター わさだ校
大分県大分市大字玉沢字836番1 サテライト・玉沢 2階
Google Map
南大分駅
当サイトからの問い合わせは現在できません

能開センターのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

能開センターは公式サイトで時間割を公開していない。スケジュールが合うかどうかが気になる場合は、通う予定の校舎に問い合わせたい。

能開センターでは、5教科指導に対応している。小学生~高校生が対象で、中学受験にも対応している。

目的別のコース設定

能開センターでは、中学受験、高校受験、大学受験それぞれのコースを設けている。小学生が高校受験に備える場合、高校受験準備コースに在籍する。目標に応じたコースを選ぶことで学習を効率化できる。

能開センターのコースの料金は?

能開センターは公式サイトで料金を公開していない。気になる場合は無料体験授業の際などに問い合わせたい。

能開センターのよくある質問

  • どんな講師が教えている?

    授業のわかりやすさに加えて、入試問題の分析力などを磨く訓練を受けた講師が教えている。
  • 入退室メールに対応している?

    IDカードの会員証を用いた入退室管理を行い、保護者宛てに入退室確認メールを送付している。
能開センター わさだ校
大分県大分市大字玉沢字836番1 サテライト・玉沢 2階
Google Map
南大分駅
当サイトからの問い合わせは現在できません
※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。