2011年6月20日に西友(東京都)の最高経営責任者(CEO)に就任したスティーブ・デイカス氏(ウォルマート・ジャパン・ホールディングスCEO)。東日本大震災後の日本の小売市場でどのような成長戦略を描くのか? これまでの西友の戦略に変更はあるのか? そしてM&A(合併・買収)は──。スティーブCEOに聞いた。聞き手/千田直哉(チェーンストアエイジ)

使命は「Save money. Live better.」
今まで以上にお客さまへ貢献する

西友CEO兼ウォルマート・ジャパン・ホールディングスCEO スティーブ・デイカス
Steve Dacus 1960年生まれ。サンディエゴ州立大学卒業。2007年8月、ウォルマート・ストアーズ・インクへ入社、国際部門の商品本部、マーケティング本部などを統括。09年2月、ウォルマートのサムズ・クラブ(会員制ホールセールクラブ)へ異動、テクノロジー&エンターテイメント部門のGMM(ゼネラル・マーチャンダイズ・マネジャー)に就任。10年4月、西友執行役員EVP(エグゼクティブ・バイス・プレジデント)最高執行責任者(COO)兼ウォルマート・ジャパン・ホールディングス執行役員EVP・COOに就任。2011年6月20日から現職。米国公認会計士。

──6月20日に西友とウォルマート・ジャパン・ホールディングスのCEOに就任されました。 東日本大震災後の日本の小売市場をどのようにとらえていますか?

スティーブ 日本は世界で3番目の大きな市場ですが、「向かい風」の中を進んでいると感じています。震災の影響はもちろんありますが、中長期的に見て消費に大きな影響を及ぼしているのは、可処分所得が下降の一途をたどっていることです。
多くの日本人の家計は苦しい状況がずっと続いています。そして可処分所得が減り続ければ、今までと同じレベルの生活を保っていくことは難しくなってくるでしょう。

 われわれの使命はSaving people money so they can live better、つまり「お客さまの節約に貢献してよりよい生活を送っていただく」ことです。したがって使命を果たすためにわれわれは日々精進し、大震災を契機に、さらにお客さまへの貢献度を高めることができるのではないかと考えています。

 それは、大震災以降、お客さまや当社の従業員の価値観や人生観に変化が見られるようになったことと無関係ではありません。