岡田副総理への高い評価は本物か
「ムダ削減」と「独法・半減」の行方は

 内閣改造後の世論調査では、「岡田克也副総理」が高く評価されている。

 だが内閣支持率は、ほぼ横這いで、顕著な改造効果は出ていないように見える。

 支持率が急降下するはずだったものが、“岡田効果”によって横這いに踏みとどまったのではないか。

 岡田氏は副総理として、消費増税と社会保障の一体改革を担当、行政改革と公務員制度改革の担当も兼務する。言わば政権の大黒柱であり、司令塔。会社で言えば、岡田氏が「社長」となり、野田佳彦首相は会長に退いたと言える。

 岡田氏は、与党民主党だけでなく、与野党を通じても群を抜く国民的信頼を受けている。いずれ、首相として政権を担当することを期待している人は多い。

 ところが、不運にも彼は、民主党政権が発足して以来、常に政権の中枢に置かれ、首相との連携責任を問われる立場にあった。

 鳩山由紀夫政権では外相として普天間問題の迷走の責任を負い、菅直人政権では党幹事長として参院選惨敗の責任を追及された。いずれも首相個人の失敗の火の粉をかぶったのだ。その結果、代表選への立候補も見送らざるを得なかった。

 また、岡田氏は、いつも火中の栗を拾い、憎まれ役を逃げないできた。いわゆる“小沢処分”や“菅降ろし”に際しても、最終的決断は彼に委ねられた。

 野田首相は、待望の岡田副総理が実現して今回の改造内閣を「最善かつ最強の布陣」と自賛し、民主党大会でも消費税増税は「やり抜く」と高らかに宣言した。

 私も「岡田副総理」にはほのかな期待を抱いている。

 それは彼が今まで民主党の行政改革調査会の会長として熱心に行革に取り組み、ムダ削減を「国民の声」と断言したこと。問題の独立行政法人の整理についても「半減」すると言ってきた。“原理主義者”と言われる彼が、その姿勢を変えることはないと信じる。

 岡田副総理には、前回、本欄で指摘した大転換を必ず実現してほしい。