2011年3月の東日本大震災で発生した震災がれきを全国各地で受け入れて処理する、いわゆる震災がれきの「広域処理」。現在大阪市が計画している「広域処理」に対して反対運動が続いているが、そうした反対派の逮捕が相次いでいる。2012年12月には関西の広域処理反対運動のリーダー的な存在である阪南大学准教授の下地真樹氏ら3人が逮捕された。下地氏ら2人は20日の勾留後、釈放されたが1人は起訴された。がれき広域処理の反対運動に対する弾圧との指摘もある一連の警察介入の真相に迫るとともに、今年2月から震災がれきの受け入れを本格実施した大阪市の状況を報告する。
獄中の「拷問」を告発
「これは憲法36条違反、つまり拷問です。まさか憲法学者になって36条違反を(世間に)訴えることになるとは思わなかった」
2月19日夕刻、参議院議員会館で開催された院内集会において、龍谷大学法科大学院の石埼学教授(憲法学)が告発する。院内集会は関西の反原発運動やがれき広域処理反対運動で起きた「連続不当逮捕」に抗議し、すでに起訴された6人の即時釈放を求めるものだ。
この間、2012年12月に逮捕された阪南大学経済学部・下地真樹准教授らの逮捕について報告してきたが、集会で報告された状況が深刻なため、順序を入れ替えて現状を伝えたい。
この院内集会でとくに重視されたのが、起訴された1人、象が好きでその鳴き声から「ぱおん」の愛称で反原発やがれき反対にかかわる人たちに知られる、大山裕喜子さんの処遇についてだ。石埼教授が「拷問」と評した状況とはどのようなものなのか。
大山さんは2012年11月13日午後、大阪市が計画している震災がれきの受け入れ処理(現在実施中)についての住民説明会が開催される同市此花区の此花区民ホールを訪れ、そこでほかの3人とともに逮捕された。
このとき区民ホールでは、夜に予定されていた住民説明会のための準備がおこなわれていた。大阪府警の発表によれば、大山さんら3人は「共謀のうえ、此花区でおこなわれる説明会を妨害する目的で大阪市が管理する敷地内に侵入した」という建造物侵入(刑法130条)の容疑で現行犯逮捕された。もう1人は「被疑者逮捕を妨害した」ことによる公務執行妨害(同95条)容疑である。
大阪府警の担当者はこう説明する。