iDeCoに入る必要のない人と
NISAは利用しない方がよい人の特徴は?

 なぜ「iDeCoとNISA、どちらを利用した方がいいか?」という質問が出るかというと、それは恐らくどちらも税制優遇があり、かつその方法が少し異なるからだろう。

 例えば、運用の結果得られた利益に対して税金がかからないというのはどちらも同じである。ところがNISAは「既に所得税を引かれた後のお金」で投資をするのに対して、iDeCoの場合は掛け金が全額所得から控除される。つまり、年末調整や確定申告によって掛け金の一部が戻ってくるというメリットがある。

 これだけだとiDeCoの方が税メリットは多いと思われがちだが、「お金を受け取る瞬間」に注目すると、そうとも言い切れない。

 最後に受け取る場合、NISAは既に税引き後の収入で投資をしているので、新たな税金は発生しないが、iDeCoはあくまでも年金として積み立ててきているため、受け取り時に全く税金がかからないというわけではない。もちろん一時金で受け取って退職所得控除が使えるのであれば、一定額までは税金がかからないし、年金として受け取る場合でも公的年金等控除を使うと税金面で有利になることはある。

 どうも多くの人は「節税」という言葉に弱く、税金面でしか評価していないところがある。しかし、iDeCoもNISAも税優遇はメリットの一部であり、他にもメリットはある。

 したがって、筆者は「できることなら、どちらも利用した方がよい」と考えるが、全ての人が利用すべきかというと、必ずしもそうではない。