絶景に囲まれた「天の逆鉾」の不思議

 高千穂峰の山頂に向かうコースは3つあり、比較的手軽とされるコースで所要時間は90分ほど。途中、傾斜の厳しい地形も多く、登山に不慣れな人にはなかなかハードな道程だが、周囲の山々を見下ろすロケーションは絶景だ。

東日本大震災を予言した「四口の神釜」とは?世にも奇妙な日本の遺構をめぐる旅入山届が必要な本格的な登山なので、準備や体調管理にご注意を Photo by S.T.

 いざ山頂に到達し、「天の逆鉾」を間近で拝んでみれば、神話の時代の遺物としてはさほど古びた感じがせず、拍子抜けするかもしれない。それもそのはず。「天の逆鉾」は度重なる火山の噴火で一度折れてしまい、現在見られる鉾は、数百年前に何者かがあつらえたレプリカなのだという。

 折れてしまった鉾の残骸は、しばらく宮崎県都城市の荒立神社の御神体として祀られていたが、それも戦後の混乱で紛失。現在は行方がわからなくなっている。

 地中には今も本物の鉾の柄の部分が埋まっているはずで、すぐ間近に神様が使った道具が存在すると思うと、否が応でも気持ちが高まる。まさしく、筆者が日本三奇に求めた刺激とはそういうものだが、もちろん掘り起こしてみるわけにもいかない。

 余談だが、龍馬は姉に宛てた手紙の中でこの旅路について触れ、なんと、いたずら心から逆鉾を引き抜いてしまったことを明かしている。なんとも罰当たりな話だが、龍馬の型破りな人物像を思わせるエピソードである。