失敗した、ミスした、能力不足でできなかった……さまざまな理由で私たちは自信を失います。その「自信をなくしてしまった」という気持ちの奥に、どんな思いが隠されているのでしょうか。知らず知らずのうちに自分を追い込み、自信をなくしてしまう「仕組み」と、その克服方法について説明します。(まとめ/書籍オンライン編集部)

「自分なんてまだまだです」<br />一見謙虚な発言が招く「自信喪失」の悪循環ループ森川陽太郎(もりかわ・ようたろう)
OKラインメンタルトレーナー。1981年東京生まれ。元サッカー選手。スペインやイタリアでプレー。5度の手術と5年にわたるリハビリの末26歳で引退。その後、心理学やメンタルトレーニングを学び27歳で株式会社リコレクトを設立。「OKラインメンタルトレーニング」という独自のトレーニング方法で、プロゴルファー横峯さくらをはじめとするトップアスリートや企業向けに、「結果を出す」ためのメンタルサポートサービスを展開。
著書には『絶対的な自信をつくる方法―「OKライン」で弱い自分のまま強くなる』『本番で実力が出せない人のための「いつもの自分」トレーニング―簡単!直前!“勝負弱さ”を克服する50の方法』(ともにダイヤモンド社)、『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』(かんき出版)がある。
森川陽太郎オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/youtarou-morikawa/
(撮影/佐久間ナオヒト)

1秒も休むことなく「自信がない」と
思い続ける人はいない

 まず皆さんにお伝えしたいことは、誰もが常に自信にあふれているわけではないということです。

 私がメンタルトレーニングを行うトップアスリートや「ミス・ユニバース・ジャパン」のファイナリストなど、高い技術や才能を兼ね備え、厳しい競争を勝ち抜いてきた人でさえ、常に「自信が持てない自分」「自信をなくした自分」と戦っているのです。
なぜでしょうか。
それは、「自信をなくす瞬間」があるからです。
この「自信をなくす瞬間」というのは、誰にでもあるものです。

 ではどんな「瞬間」に、自信をなくすのでしょうか。次の3つが挙げられます。

(1)「できなくて」自信をなくす
(2)
「本番に弱くて」自信をなくす
(3)「他人と比べて」自信をなくす

 ひとつずつ説明しましょう。