「S660」と「カローラアクシオ」「S660」(左)と「カローラアクシオ」 Photo:HONDA,TOYOTA

新車発表でもしのぎを削る
トヨタとホンダ「二強」の行方

 3月30日の月曜日――。この2014年度の大詰めにきて、トヨタ自動車とホンダの新車発表が、同日にぶつかることになった。

 トヨタは「新型カローラ」、ホンダは新型軽スポーツカーの「S660」(エス ロクロクマル)。カローラといえば、かつてはトヨタの最量販車であり、トヨタの代名詞的車種である。今ではハイブリッド車のプリウスに取って代わられたが、ネームバリューとしてはいまだにトヨタの代表車種である。

 一方、ホンダのS660は新開発の軽自動車スポーツカーで、「ホンダらしさ」のイメージの起死回生を狙う。6月の社長退任を発表している伊東体制にとって、集大成となる新型車とも言える。

 奇しくもこの2014年度末に、トヨタとホンダが新車発表を同日に行うことで、4月から始まる2015年度以降のトヨタとホンダの方向性が、注目されることになる。

 日本の自動車産業は、かつて「T・N」が引っ張ってきた。「T」はトヨタ自動車、「N」は日産自動車で、自動車両大手と言われると共に、お互いにライバル視しながら世界に伍する日本自動車産業へと、業界を引き上げてきた。しかし、1990年代末に業績を悪化させ、自力再建を断念し、外資の助けを借りるに至った日産自動車は、仏ルノーの傘下となり、ルノー・日産連合軍として生き残りの道を見出している。

 そんななか、21世紀に入ってからは、ドメスティック日系メーカーの代表として、トヨタとホンダの存在感が強まったわけである。 ユーザーの話題が集まる「同日新車発表」は、そんなクルマ業界の縮図を象徴するイベントと言えるだろう。

 現在の自動車業界を牽引し、しのぎを削るドメスティック日系メーカー、トヨタとホンダの強みと課題とは、何だろうか。今回は、両社の生い立ちや社風を比較しながら、それらを考察したい。