闇株新聞[2018年]

米FRBが9年半ぶり利上げで、常識は円安ドル高だが
闇株新聞が「円安終了」を予想する理由とは!?

2015年12月25日公開(2022年3月29日更新)
闇株新聞編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

経済に潜む闇を白日の下にさらけ出す刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」では、アナリストや経済評論家とは異なる独特の切り口からの相場解説記事も人気です。今回は米FRBの9年半ぶりの利上げを受けての米ドル/円について。

ついに米国が利上げ―常識では「円安加速」だが

 12月16日、ついに米FRB(連邦準備制度理事会)が9年半ぶりの利上げを決定しました。

 従来の常識で言えば「円安加速」となるはずです。実際、12月9日までの1週間のFX取引で、日本の個人投資家は米ドルを24億8000万ドルも買い越しています。これは週間ベースで6月3~10日の25億8000万ドルに次ぐ、今年2番目の買い越し額でした。

 今回の円安トレンドが始まったのは2014年10月15日(1ドル=105.18円)、日銀が追加量的緩和に踏み切った10月31日の少し前からでした。その前の円安トレンドは最初の"異次元"量的緩和が始まった2013年4月4日(その前日は1ドル=93円)から始まっています。

 大ざっぱに言えば、最初の"異次元の"量的緩和で93円→105円、追加量的緩和で105円→125円と2段階で円安が加速したのでした。

米ドル/円の月足チャート。量的緩和のタイミングと比べてみると…(ザイFXより)

資金の流出・流入額から見えてくること

 異次元の量的緩和が行われていた2013年度、国内投資家は海外株式を3.1兆円、海外の中・長期債を2.6兆円売り越していました(資金流入)。また、本邦企業の対外直接投資が13.9兆円(資金流出)、海外投資家は日本株を11.8兆円買い越し(資金流入)ていました。

 2013年度の経常収支は8000億円の黒字に過ぎませんでしたが、差し引きすると日本から資金が流出していたわけではなかったことになります。

 ところが、追加量的緩和が行われている2014年10月~2015年9月、国内投資家は海外株式を19.3兆円買い越し、中・長期債を9.3兆円買い越していました(資金流出)。

 この1年間の経常収支は14.4兆円の黒字(資金流入)ですが、本邦企業の海外直接投資(資金流出)が15.7兆円、海外投資家の日本株買い越しが3.8兆円、中・長期債投資が9.6兆円の買い越し(それぞれ資金流入)で、差し引きでも日本から巨額資金が流出していたことがわかります。

 追加量的緩和が行われている2014年10月から2015年9月までの「円安加速」が、これによって裏付けられます。日本から資金が流入しているか流出しているかだけで円相場が決まるわけではありませんが、ある程度は「その通り」になっています。

海外投資家は「円は底値に近い」と見ている?

 そうするとFOMCの利上げを受けて国内投資家が今までのように「狂ったように」海外の株式や中・長期債を買い越さない限り、これ以上の円安はないだろうと考えられます。

 それだけでなく「少しでも」海外の株式や中・長期債を売り越すとか、売り越さなくても為替のヘッジ売りを積み上げたら、逆に「円高」になってしまいます。

 ここのところの円相場が「どんどん円安」という雰囲気でもなく、海外株式や海外債券(とくに格付けの低い債券)への投資環境が「良好」というわけでもなく、ここから国内投資家がどんどん海外投資を加速させることは考えにくいでしょう。

 円を外貨に換える需要が少なくなれば円安にはなりません。FX取引は必ず反対決済するので、最近のようにドル買い越し残高が大きいということは「必ず」ドル売り需要があるということになります。

 それから本誌が前から気になっていることは、海外投資家による日本の中・長期債買い越しが「思いがけない」高水準であることです。2014年10月~2015年9月も、低利回り(ほとんど利回りゼロに近い)の日本国債を9.6兆円も買い越しています。

 海外投資家が日本国債の利回りや値上がり益を期待しているはずもなく「為替益」が目的のような気がします。まだ確証はありませんが、海外投資家は「円は底値に近い」と考えているのではないでしょうか。どこかのタイミングで一気に「円買い」を仕掛けてくるかもしれません。

 この辺を考え合わせると円安はそろそろ終了?となるような気がしています。

闇株新聞PREMIUM

闇株新聞PREMIUM
【発行周期】 毎週月曜日・ほか随時  【価格】 2,552円/月(税込)
闇株新聞PREMIUM 闇株新聞
週刊「闇株新聞」よりもさらに濃密な見解を毎週月曜日にお届けします。ニュースでは教えてくれない世界経済の見解、世間を騒がせている事件の裏側など闇株新聞にしか書けないネタが満載。
お試しはコチラ

 

DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

●DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)とは?

金融・経済・ビジネス・投資に役立つタイムリーかつ有益な情報からブログに書けないディープな話まで、多彩な執筆陣がお届けする有料メールマガジンサービス。
初めての方は、購読後20日間無料! 


世の中の仕組みと人生のデザイン
【発行周期】 隔週木曜日  【価格】 864円/月(税込)
世の中の仕組みと人生のデザイン 橘 玲
金融、資産運用などに詳しい作家・橘玲氏が金融市場を含めた「世の中の仕組み」の中で、いかに楽しく(賢く)生きるか(人生のデザイン)をメルマガで伝えます。
お試しはコチラ

堀江 貴文のブログでは言えない話
【発行周期】 毎週月曜日、水曜、ほか随時  【価格】 864円/月(税込)
堀江 貴文のブログでは言えない話 堀江 貴文
巷ではホリエモンなんて呼ばれています。無料の媒体では書けない、とっておきの情報を書いていこうと思っています。メルマガ内公開で質問にも答えます。
お試しはコチラ

 


太田忠の勝者のポートフォリオはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報