ソニー創業者・井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』や、『0歳からみるみる賢くなる55の心得』などが大人気の「脳科学の権威」久保田競氏と「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏。これまで、長らく、育脳教育の最重要指針に「早期からの算数力アップ」を掲げてきた。
そして、84歳になったばかりの注目書籍『小学校前にみるみる算数力がつく15の習慣――お風呂で唱えるだけで算数力がアップ!「お経式暗算法」ミラクルシート付き』が発売たちまち大反響!アマゾン第1位(「教育・学参・受験」&「子育て」ジャンル)となった。
オビには「2歳でも小1の算数がとける!」という衝撃的なコピーがあり、最新脳科学に基づく「お経式暗算法」を取り入れた、世界初!?のメソッドで、お湯につけるとピタッとつく「お風呂に貼れるミラクルシート付き」だという。
お母さん、お父さんが数学ギライなとき、子どもにどうしたらいいのだろうか? 

お母さん、お父さんが<br />大の数学ギライのとき、<br />子どもに、どう教えたらいい?久保田カヨ子
(Kayoko Kubota)
脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。この20年で3000人以上の赤ちゃんの脳を活性化させてきた。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。累計38万部突破のシリーズ『0歳からみるみる賢くなる55の心得』『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育──頭のいい子は歩くまでに決まる』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。
【脳研工房HP】www.umanma.co.jp/

子どもと一緒に暗算を!

 お母さん、お父さん自身が数学や算数が苦手のとき、子どもにどうしたらいいか?

 よく受ける質問ですが、ズバリ答えとしては、子どもと一緒に、本書の「お経式暗算法」を唱えることです。

 お母さん、お父さん自身が苦手であっても、初めて覚える子どもよりはできます。

 しかし、そのことを子どもに悟られないようにするのです。

 最初に、

「このお経が面白いから、ママ(パパ)も覚えるわ」

 と言って始めます。

なぜ、あえてヘタクソに
唱えるのか?

 そして、常に子どものマネをして、あえてヘタクソに唱えるのです。

 このとき、決して、子どもより上手に唱えてはいけません

 ここで、子どもには、親と子が早く覚える競争をしているのだということを理解してもらいます。

 マネをしてやっている最中でも、子どもの音読リズムや、数の読み方で、直したほうがいいところがあれば、すぐに大きな声で注意しましょう。そうすれば、徐々に正しい発音になります。

お母さん、お父さんが<br />大の数学ギライのとき、<br />子どもに、どう教えたらいい?久保田 競
(Kisou Kubota)
京都大学名誉教授、医学博士。世界で最も権威がある脳の学会「米国神経科学会」で行った研究発表は、日本人最多の100点以上にのぼり、現代日本において「脳、特に前頭前野の構造・機能」研究の権威。2011年、瑞宝中綬章受章。1932年、大阪生まれ。著書に、『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』『あなたの脳が9割変わる! 超「朝活」法』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。

 親は、わが子が初めて「お経式暗算法」を覚えていくときに、行動がどう変わっていくかをしっかり見て、学習しないといけません。

事実をしっかり見ながら、子どもが一日も早く覚えられるようにしていくのです。

 また、親子ともども、先生と生徒の2役をしてみるのも効果的です。

 親子でともに暗算できるようになると、子どもの意外な側面も見えてきて、よくコミュニケーションが取れるようになります。

 子どもの毎日の変化を知るには、毎日起こったこと、したことを記録に残しておくことが大事です。

 子どもの吸収力はすさまじく、どんどん前に進んでいくので、親は覚悟しておかねばなりません。うまく親子で足並みをそろえていけば、子どもの算数力はどんどん伸びていきますよ