TPP不参加ならば日本の成長期待は一気に崩れる。欧米の危機、新興国のインフレ懸念にも備えよ――早稲田大学大学院教授・川本裕子 予測・分析この人はここに注目!2011年を読む5つのポイント 2011年1月11日 0:00 各分野の著名人が予想する2011年を読み解くポイントの第4回。ユーロは独仏の大銀行が依然として大きな不良債権を抱えており危機再燃も。米国は財政赤字が制御不能となり、国債が暴落する危険を抱えている。 続きを読む 関連記事 超長期金利上昇が示す「危機」の兆候、“債券自警団”が発した警戒信号 田渕直也 企業利益が増えても物価上昇でも「上がらない賃金」、日銀は理由の説明を 野口悠紀雄 地政学で読む「ドイツの危機」、時の歯車が逆回転してEUの盟主が没落? ダイヤモンド編集部,今枝翔太郎 RCEPとDCEPの「共鳴」が、アジアの経済・通貨覇権を変える不気味 森田京平 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧