【武田薬品工業】売上高首位でも収益性に課題 外国人社長の成果まだ見えず 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2016年12月22日 5:04 会員限定 近年、株式時価総額でアステラス製薬に一時逆転され、純利益では水をあけられている国内製薬の王者、武田薬品工業。クリストフ・ウェバー社長CEOの改革成果は、数字上まだ目立って表れていない。 続きを読む 関連記事 武田薬品の引き抜き外国人電撃辞任に高報酬「もらい逃げ」の声 週刊ダイヤモンド編集部 武田薬品の不適切広告問題 京大調査も真相解明ならず 週刊ダイヤモンド編集部 高額薬オプジーボ異例の薬価引き下げが起こす波紋 週刊ダイヤモンド編集部 身近な薬に驚きの効果アスピリンでがん予防 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 特集 最新記事 東京ディズニーの「光と影」 東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉 及川卓也のプロダクト視点 KPIを設定しても行動が変わらない組織が見落としている「正しい数字の見方」 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】「光源氏×ドラッカー」の異色のビジネス小説が爆誕!マネジメントで『源氏物語』はどう変わる? ビジネスを変革するテクノロジー たった10分で営業準備が完了!トークの悩みも消える“驚きのサブスク”を試した 井の中の宴 武藤弘樹 「二刀流ぶりがガチすぎた」山田涼介がアイドルとプロゲーマーを両立できる“大谷翔平との共通点” 最新記事一覧