天下り「OB口利き」根絶への本質論、温床は文科省だけじゃない! 岸 博幸: 大学院教授 予測・分析岸博幸の政策ウォッチ 2017年2月17日 5:02 会員限定 文科省の天下り問題は、論外と言えるほどにひどい内容だ。しかし、メディアの報道は、新たに判明した天下り先など事象の部分に終始している。おそらく全府省がOBによる口利きを行なっているであろうなか、そろそろ本質的に重要な2つの論点を考えよう。 続きを読む 関連記事 官僚「天下り」にはまだまだ“抜け穴”がある 高橋洋一 カジノ利権を警察が狙う、天下り先激減で 窪田順生 霞ヶ関で働く官僚のホンネ、給料・残業・やりがいは? Vorkers(ヴォーカーズ) 甘利大臣“口利き問題”の背景にある公務員制度改革の抜け穴 高橋洋一 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧