社内で「困った人」と評価されてしまう人の共通点 西尾 太: 人事コンサルタント キャリア・働き方人事の超プロが明かす評価基準 2017年4月5日 5:01 会員限定 人事コンサルタントの西尾太氏が企業から受ける相談で多いのが“社内の「困った人」をどうしよう”という問題。とくに、普通に仕事のできる人が、自分でも気づかないうちに「困った人」になってしまっているケースが問題だという。 続きを読む 関連記事 「自分は正しく評価されてない!」不満が出る会社の3つの特徴 冨樫篤史 働きがいのある企業ランキング・トップ50 ボーナス年3回の超高収益企業も! ダイヤモンド・オンライン編集部 「働かないオジサン」はなぜ職場に増殖するのか? 週刊ダイヤモンド編集部 「不良従業員」が法律に詳しい理由~課長を疲弊させる部下の特徴~ 神内伸浩 特集 最新記事 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 季節の兆しカレンダー 「過去に縛られたまま」だと運気は下がる一方…立秋を前に見直したいこと【神様は見ている】 最新記事一覧