あえて「欠点を示す」ことで相手の信用を得る プロセス4:説得力を行使する 榊 博文: 慶応義塾大学文学部教授/社会学博士 キャリア・働き方トップ営業マンの説得術 2008年6月17日 0:35 会員限定 都合のいい面だけを強調するか、都合の悪い面も併せて示すかで、交渉の結果は大きく変わってきます。「いいことずくめ」だけでは信用を得られない交渉もあるのです。 続きを読む 関連記事 リーダーが休みを取るときに「言ってはいけない」言葉とは?〈再配信〉 木部智之 面接で「話を盛る人」を一発で見抜く「魔法の質問」とは〈見逃し配信〉 ダイヤモンド・ライフ編集部 【できるリーダー】ミスした部下に「過去形」ではなく「現在形」で問いかける理由 小倉 広 東大生の涙ぐましい節約術「家賃1万円以下」の寮、メルカリで教科書購入も さんきゅう倉田 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】 エコカー大戦争! フォルクスワーゲンの900万円「EVミニバン」が絶好調のワケ、競合はトヨタ「アルファード」のみならずメルセデス「G」も? ニュースな本 「折れそうな手足」が大人気、韓国女性の「理想の体重」に絶句するしかない… ニュースな本 徴兵逃れて遊郭で“お祝い”…「津山30人殺し」犯人が“夜這い”を繰り広げた村の事情 ニュースな本 「第2子妊娠は心証が悪い」ベテラン女性社員が受けたマタハラの実態 最新記事一覧