11月下旬、日本銀行の職員から自民党の政調幹部らに、ある「資料」が届けられた。A4判5枚つづりの紙に、為替相場の推移や日米欧の株式市場の動向、企業の資金繰りの実態などのグラフが並ぶ中で、ひときわ目を引いたのが、日本国債の利回り曲線(イールドカーブ)について示した図だ。
続きを読む銀行の批判を突き放す黒田日銀、相変わらずの「冷戦」いつまで
特集
最新記事
続・続朝ドライフ
「妻夫木聡さんが出てくれるなら…」中園ミホが設定を変えた!サンリオ創業者の評価に納得しかない【あんぱん第107回】
井の中の宴 武藤弘樹
やっぱり嫌だ…「あいみょんの腕にタトゥー」で拒否反応が噴出したワケ
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
「バズりは演出できる」って本当?陰謀論vs国家AI…平デジタル大臣が語る「SFみたいだけどぜんぶリアル」な実態
『種の起源』を読んだふりができる本
全長が35メートル、体重が96トンという桁外れに巨大な「恐竜」は、なぜ体を大きくすることができたのか?…その驚きの理由とは?
コンサル時代に教わった伝え方のテンプレ
「考えたつもりだったのに」と思う人は仕事ができない。仕事ができる人はどう考える?