上昇基調を保ってきた米国の株価が、18年2月頭に急落。資産運用を始めようにも、「株価が高すぎるから投資は控えておこう」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、「『長期・積立・分散』の資産運用なら、相場の動向に左右されず、なるべく早いタイミングで始めることをおすすめします」--というロボ運用サービスのウェルスナビ代表・柴山和久さんに、その理由と、「損をしたくない」という感情に振り回されずに正しい判断をするコツを聞きました。
続きを読む株価急落時、資産運用を始めるべきか?待つべきか?
「損をしたくない」という感情に振り回されず投資で成功する方法
特集
最新記事
ニュースな本
死刑議論で「国民の8割が賛成だから」と言う人が知らない事実…内閣府の世論調査の見過ごせない欠陥とは?
明日なに着てく?
「理想のリュックです」GUの“2990円バッグ”高級感たっぷりでオシャレ!「期待を実物が超えてきた」「毎日使ってます」
激動!エアライン
エコノミーなのに「機内Wi-Fi」が無料・無制限!“空の常識”を変えた外資系エアライン、ANA・JALは周回遅れ?
今日のリーマンめし!!
「もはや禁断の味」業務スーパーの“大容量スイーツ”がたまらない美味しさ!「おいしすぎて笑った!」「無限に手が伸びる」
「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則
「退職代行はアリ?ナシ?」→元人事の“意外な答え”に納得感しかない!