子どもを預けられない母親は本当に減っているか?統計に隠れた「潜在的待機児童」の行き先 小川 たまか 社会ザ・世論~日本人の気持ち~ 2012年2月7日 0:08 2万5000人もの児童が保育所に入れない、深刻な待機児童問題が取りざたされてから早2年。厚労省は4年ぶりに待機児童数は減少した発表したが、実際にはそもそも待機すら諦めている「潜在的待機児童」が増加している状態だという。 続きを読む 関連記事 増えぬ新規参入 減らぬ待機児童保育園問題の不合理 週刊ダイヤモンド編集部 林文子・横浜市長が少子化社会に緊急提言!(上)「横浜は活力を失いつつある日本社会の縮図。待機児童を解消し、子育て支援に全力を注ぐ」 新規参入は断固阻止!!保育園業界に巣くう利権の闇 週刊ダイヤモンド編集部 イクメン効果!?新入社員男性7割「育児休暇ほしい」「仕事で夢がある」はわずか52.4%に 梅田カズヒコ 特集 最新記事 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ガスト店長が年収1000万円!?「高すぎる」と驚く人が年収1000万円に届かないワケ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 最新記事一覧