もうひとつのスーパーパワーとして自信を深める中国に死角はないのか?その強力なリーダーはいかに選抜・育成されるのか、そして覇権国としての野望を実現するかのような「一帯一路」構想やAIIB(アジアインフラ投資銀行)設立にアメリカや日本はどうかかわっていくべきか?2017年米アマゾンのベストセラー歴史書『米中戦争前夜 新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ』の著者グレアム・アリソン・ハーバード大学教授が2月上旬に緊急来日、経済学者であり政治の現場も知る竹中平蔵・東洋大学教授と対談が実現しました。この対談後編では、自信を深めた中国の対外政策の変化や、政治リーダーの選抜・育成方法、さまざまな中国の戦略構想や日米の対抗策について縦横無尽に議論が進みます。
続きを読むスーパーパワーとして自信を深める中国
その強力なリーダーを選び育成する仕組みとは?
グレアム・アリソン教授×竹中平蔵教授 対談[後編]
特集
最新記事
発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本
遅刻する発達障害の部下に「仕事ナメてんの?」と、心の中で詰めてしまう人に伝えたいこと
人生の経営戦略
年下の上司とどう向き合えばいい?(50代・男性)→元コンサル著者の答えが正論すぎて、「いやもう何も言えねぇ」
定年後の仕事図鑑
【定年後の仕事】60代前半に「今の会社で再雇用を選んだ人」と、「会社を辞めた人」満足度が高いのはどっち?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考える
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
【就活のプロが教える】子どもの就活がうまくいく親の一言







